MISAO Project

Home Page       Sun Aug 8 17:02:57 JST 1999

next up previous
Next: 新彗星捜索の上での必須確認事項 Up: PIXYシステムを使った新彗星捜索 Previous: 発見された新彗星の候補

MISAOプロジェクトによる共同捜索

MISAOプロジェクトは、互いの画像を持ちよって、画像に写っている既知 の変光星の光度を測定したり、新天体の捜索を行おうというプロジェクトである。

ここで、画像を持ち寄ることで互いに情報を補えた例を2つ紹介する。

  • ケース1

    1999年1月7日に上尾サーベイチームが18cm反射でしし座の一角を撮影した画像が、 偶然にM66付近を180mmレンズで撮影した画像と重複した。 その結果、-surveyオプションの自動捜索により、赤経11時22分57.17秒、 赤緯+13度59分50.0秒に、10.6等の明るい新天体候補が発見された(図 4)。 左側の1月7日の画像の左上隅に写っている明るい星が、右側のM66付近の画像に は写っていない。

      

    図 4: 新天体候補 (Dembowska)

    この天体は、Minor Planet Checker で調べた結果、小惑星 (349) Dembowska であると判明した。

    breakbox131

    この例では新天体ではなかったが、星雲星団の画像も、公の場に提供すれば、 参照画像として充分に役に立つという例である。

  • ケース2

    福島英雄氏が1999年2月9日にカシオペヤ座付近を撮影した画像の検査を依頼さ れた。 この時、画像の一部が、上尾サーベイチームが昨年11月19日にC/1998 U5 (LINEAR)を撮影した画像と重複していた。 その結果、-surveyオプションで検出された実在する新天体候補3個のうち、 2個は過去画像にも写っている通常の星であることが判明した(表 3)。 残りの1個は、11月19日の画像からは検出されていなかった。 画像を目で確認した結果、福島氏の画像ではこの星像は彗星状に見えた。 しかし、11月19日の画像も確認した結果、4つの微光星が密集しているだけで あると判明した。

       table135
    表 3: 福島氏の画像から検出された新天体候補

この結果から、星雲星団や彗星を撮影した画像も、公の場で正しく管理してお けば、後に新天体の確認に役立てることが分かる。

更に、PIXYシステムで画像を検査することにより、画像に偶然写っている 既知変光星の光度データを取得することもできる。 例えば、福島氏の画像はわずか9枚であったが、95個の既知変光星の光度デー タが取得された。

このように、天体画像を公の場に提供すると、様々な意味で学術的に貢献でき る。 興味のある方は、著者まで連絡して欲しい。

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.