|     MPChecker: Minor Planet Checker の使い方    「星についての調べ方」に戻る
下記のページを開きます。
 
MPChecker: Minor Planet Checkerhttp://scully.harvard.edu/~cgi/CheckMP
 
ここでは例として、2003年11月23日23時52分(日本時)に撮影した画像から、赤経04h20m39s.06、赤緯+53o01'08".6 に、14等の新しい星を見つけたとしましょう。
 
必要なパラメータを入力します。
 
Date
まず、日本時から世界時に直します。23時52分から9時間を引いて、14時52分となります。
次に、日の単位に直します。( (52 ÷ 60) + 14) ÷ 24 = 0.62 となります。
そこで、3つのボックスに「2003」「11」「23.62」と入力します。
小惑星の動きは速いので、必ず小数第2位まで、正確な日時を入力して下さい。
R.A.
赤経を入力します。「04 20 39.06」と入力します。
Decl.
赤緯を入力します。「+53 01 08.6」と入力します。
planets and irregular outer satellites
デフォルトでは、惑星や衛星は表示されないようになっています。
惑星や衛星も表示するように、「Include planets and irregular outer satellites」を選びます。
 
「Produce list」ボタンを押すと、検索結果が表示されます。
 
この例では、(1241) Dysona という小惑星が表示されました。
表示された明るさ(V)と、位置のずれ(Offsets)から考えて、新しい星だと思ったのは、この小惑星であったことが分かります。
 |