MISAO Project

Home Page       Sun May 4 22:05:14 JST 1997

next up previous
Next: 新天体発見の自動化 Up: 新天体パトロール写真のグローバルなデータベースの実現 Previous: 新天体の発見

冷却CCDカメラ

数年前までは、天体発見は眼視捜索と写真捜索が主だった。 眼視捜索は速報性があるが、明るい天体しか発見できず、しかも見落しが有り得 る。 一方写真捜索は暗い天体まで検出できるが、1枚1枚撮影し現像し捜索するための 時間的コストが大きかった。

しかし、冷却CCDカメラが実用化してからは状況が一変した。 CCDは写真に比べて感度が数十倍高いため、1分程度の露出で充分な画像を得られ る。 また、写真に比べて微小な光度の違いを検出できるため、極限等級が数等向上す る。 位置についても、フィルムのように湾曲することがなく、精度が良い。 さらに、天体からの光量をリニアにデジタルデータとして得ることができるため、 その後のコンピュータを利用したデータ処理に簡単につなげることができる。

即ち、CCDが一般に普及したことで、誰でも手軽に天体を撮影することができる ようになった。 そのため、CCDによって撮影された画像は急激に生産されているはずである。 しかし、現状ではその一部を観賞写真に仕上げたものが雑誌やWWWに載るくらい で、ほとんどは使われずにいる。 だが、既に述べたように、これらの画像はかつての大天文台で撮影された写真と 同等の情報量がある。 グローバルなデータベースがあれば、これらの眠れる画像を再利用することがで きる。

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.