吉田誠一の彗星観測日記(2020年)

English version
Home page
Updated on May 26, 2021

---------------------------------------------------------------------

2021年の吉田誠一の彗星観測日記へ

---------------------------------------------------------------------

* 2020年12月14日(観測した彗星:8個)

茨城県常陸大宮市・花立山自然公園での彗星観測です。

ふたご座流星群を見に出かけました。夕方まで曇っていましたが、夜はとても透明度の良い快晴になりました。

木星と土星が同一視野に見えるほど大接近していますね!

C/2019 L3 ( ATLAS )

14.0等   視直径0.5分   DC 6   (40.0cm 反射 257倍)

集光が強いです。

C/2020 M3 ( ATLAS )

10.3等   視直径2.9分   DC 5   (40.0cm 反射 75倍)

だいぶ集光が強くなりました。

11P/Tempel-Swift-LINEAR

13.3等   視直径1.4分   DC 2〜3   (40.0cm 反射 144倍)

空の条件が良いためか、意外と良く見えます。

29P/Schwassmann-Wachmann 1

13.6等   視直径1.0分   DC 4   (40.0cm 反射 257倍)

淡いです。

88P/Howell

10.7等   視直径2.8分   DC 3   (40.0cm 反射 75倍)

まだまだ明るいです。

141P/Machholz 2

13.6等   視直径0.8分   DC 3   (40.0cm 反射 144倍)

意外と良く見えます。

156P/Russell-LINEAR

10.5等   視直径4.2分   DC 5   (40.0cm 反射 36倍)

更に明るくなってきました。

398P/Boattini

12.4等   視直径1.4分   DC 4   (40.0cm 反射 144倍)

良く見えます。

* 2020年11月21日(観測した彗星:7個)

茨城県取手市の自宅、常陸大宮市・花立山自然公園、筑波山・風返峠での彗星観測です。

薄い雲に覆われる時間もありましたが、概ね良く晴れました。

夕空では、木星と土星がかなり接近していて、楽しめました。

明け方には、4:49に東の空にマイナス6〜7級の大火球が現れて、粉々になっていく様子を楽しめました。

C/2020 M3 ( ATLAS )

8.6等   視直径4.5分   DC 2〜3   (40.0cm 反射 36倍)

拡散状で見づらいです。

C/2020 S3 ( Erasmus )

7.1等   視直径2.9分   DC 7〜8   (40.0cm 反射 36倍)

6.9等   視直径3分   DC 6   (10x70 単眼鏡)

非常に集光が強く、明るく見やすいです。

11P/Tempel-Swift-LINEAR

14.0等より暗い   視直径0.5分   (40.0cm 反射 257倍)

11D/Tempel-Swift として長らく行方不明だった頃を考えると、この彗星を眼視で狙う日が来るとは感無量です。ですが、残念ながら、彗星は見えませんでした。

29P/Schwassmann-Wachmann 1

12.8等   視直径0.9分   DC 6〜7   (40.0cm 反射 257倍)

11月19日に新しいバーストを起こした直後で、とても集光が強く、明るく見やすいです。

88P/Howell

10.9等   視直径1.0分   DC 1〜2   (40.0cm 反射 257倍)

接近中の木星と土星のすぐ近くに見えていました。光害のため、かなり見づらいです。

156P/Russell-LINEAR

11.1等   視直径2.1分   DC 7〜8   (40.0cm 反射 75倍)

先月よりかなり明るくなりました。非常に集光が強く、見やすいです。

398P/Boattini

13.5等   視直径0.5分   DC 4   (40.0cm 反射 257倍)

意外と良く見えます。

* 2020年10月20日(観測した彗星:5個)

筑波山・風返峠での彗星観測です。

快晴でしたが、透明度はあまり良くありませんでした。

C/2020 M3 ( ATLAS )

10.1等   視直径3.2分   DC 2〜3   (40.0cm 反射 75倍)

思ったよりも集光が弱く、拡散状で、見づらいです。

C/2020 S3 ( Erasmus )

12.5等   視直径1.7分   DC 0   (40.0cm 反射 144倍)

拡散状の光芒です。

88P/Howell

8.6等   視直径1.5分   DC 1〜2   (40.0cm 反射 144倍)

低空のため、淡く見づらいです。

156P/Russell-LINEAR

12.3等   視直径0.7分   DC 6〜7   (40.0cm 反射 257倍)

明るい!非常に集光が強く、見やすいです。

398P/Boattini

13.3等より暗い   視直径0.4分   (40.0cm 反射 257倍)

まだ見えませんでした。

* 2020年9月21日(観測した彗星:2個)

茨城県常陸大宮市・花立山自然公園での彗星観測です。

曇りがちの天気でしたが、20時台に一時的に晴れ渡った時間もありました。

月、木星、土星、火星と、楽しい星空ですね。

C/2019 U6 ( Lemmon )

13.0等   視直径1.2分   DC 2   (40.0cm 反射 144倍)

ようやく観測できましたが、かなり暗くなってしまいました。

88P/Howell

8.8等   視直径2.5分   DC 2   (40.0cm 反射 75倍)

5回帰目の観測です。低空の薄雲のため、見づらいです。

* 2020年7月19日(観測した彗星:1個)

横浜市内・鶴見川沿いでの彗星観測です。

ようやくニオワイズ彗星を見ることができました!ピークは過ぎてしまいましたが、まだ明るいうちに見ることができて良かったです。

C/2020 F3 ( NEOWISE )

約3.3等   DC 8   (10x66 単眼鏡)

梅雨が長引いていますが、今日は久しぶりに晴れ間が覗いて、期待していました。それでも雲が多く、低空は雲がかかって、薄雲を通しての観測でした。

薄明からずっと待機していましたが、おおぐま座の前足の途中までは見えているのに、彗星の辺りがどうしても雲がかかって見えません。45分ほど待ち続けて、半ば諦めていたところ、ようやく雲が抜けて、ニオワイズ彗星が見えました!

条件が悪いのに、尾が伸びている姿が見えるのは、さすが大彗星って感じです。すぐ近くにちょうど良い明るさの比較星があって助かりました。

* 2020年3月21日(観測した彗星:3個)

筑波山・風返峠での彗星観測です。

快晴でしたが、春霞で空の条件はあまり良くありませんでした。

この他に C/2019 Y1 も狙いましたが、ぎりぎりで筑波山の稜線に隠れてしまい、観測できませんでした。

C/2017 T2 ( PanSTARRS )

8.8等   視直径4.0分   DC 4〜5   (40.0cm 反射 36倍)

良く集光しています。

C/2019 Y4 ( ATLAS )

8.9等   視直径6.5分   DC 2〜3   (40.0cm 反射 36倍)

集光の弱い拡散状です。眼視だとちょっと距離が離れていますが、M81, M82 と一緒に楽しめました。

C/2020 A2 ( Iwamoto )

12.2等より暗い   視直径1.0分   (40.0cm 反射 257倍)

もう見えなくなってしまいました。

* 2020年1月31日(観測した彗星:6個)

茨城県常陸大宮市・花立山自然公園での彗星観測です。

夕方は月がありましたが、快晴の良い夜空に恵まれました。

C/2017 T2 ( PanSTARRS )

9.0等   視直径5.5分   DC 6   (40.0cm 反射 36倍)

集光が強く明るいです!ペルセウス座の二重星団h・χと同一視野に見えて、とても見栄えがしました。

C/2018 N2 ( ASASSN )

12.5等   視直径0.7分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 144倍)

恒星に接近していました。

C/2019 Y1 ( ATLAS )

11.4等   視直径1.4分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 144倍)

C/1996 Q1 ( Tabur ), C/2015 F3 ( SWAN ) に続いて、C/1988 A1 ( Liller ) の分裂核を見ることができました!かなり明るいです。金星のすぐ近くで、導入しやすかったです。

C/2020 A2 ( Iwamoto )

10.9等   視直径2.8分   DC 4〜5   (40.0cm 反射 75倍)

かなり明るいです!楽に見えてびっくりしました。

114P/Wiseman-Skiff

14.0等   視直径0.5分   DC 4   (40.0cm 反射 257倍)

小さく、存在が分かる程度です。

289P/Blanpain

14.7等より暗い   視直径0.3分   (40.0cm 反射 257倍)

地球に0.17天文単位と大接近しています。万一のバーストを期待しましたが、バーストしていませんでした。

---------------------------------------------------------------------

2019年の吉田誠一の彗星観測日記へ

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.