|     MISAOプロジェクトの活動についてアマチュア共同サーベイの実績と展望
2008年9月11日から13日にかけて、岡山県・岡山理科大学にて開催された、日本天文学会2008年秋季年会の企画セッション「中小口径望遠鏡による天文学」において、招待講演を行いました。
 
同セッションでは、中島洋一郎氏、大倉信雄氏によるポスター講演「邑久天文台サーベイによる新変光天体の検出」も発表されました。
  日本天文学会2008年秋季年会
  招待講演「MISAOプロジェクトの活動について アマチュア共同サーベイの実績と展望」
 目次
MISAOプロジェクトとは
10年に及ぶ活動を振り返る
発見した新天体は1400個以上
MISAOプロジェクトの存在意義
プロジェクトを支えるソフトウェア
  
  こんな画像でも大丈夫
  こんなところでも使われています
  こんな感じで探してます
具体的な捜索方法
価値ある発見をするには
協力させて頂いた主なサーベイ
最適なサーベイを一緒に考えましょう
ただ、少し問題が・・・
アマチュア共同サーベイを発展させるには
 |