MISAO Project

English version       Home Page       Updated on December 27, 1998

1998年12月27日

    PIXYシステムとドキュメントのリニューアル    

MISAOプロジェクト・アナウンスメイル (1998年12月27日)

MISAOプロジェクトの吉田誠一です。

本日、天体画像自動検査システムPIXYの最新版を公開しました。また、PIXYシ ステムのホームページをリニューアルしました。

11月から12月にかけて、PIXYシステムの大規模な修正を行いました。主な修正 内容は次の通りです。

  • 画像検査結果を保存するPXFファイルフォーマットの制定
  • 既知変光星との同定等、すべての処理がPXFファイルをベースに行われるように修正
  • 既知変光星との同定等、すべての処理を misao.pixy.Pixy に集約
  • 既知変光星との同定、及び同定データベース構築に関するプログラムの公開
  • 画像検査のためのバッチファイルフォーマットの制定(複数画像の一括検査も可能)

従来のPIXYシステムでは、途中経過と検査結果の両方がログファイルという1 つのファイルに保存されるようになっていました。また、PIXYシステムで検査 した後、既知変光星との同定を行った結果は、DATファイルという別の形式の ファイルに保存するようになっていました。

今回、PIXYシステム関連のすべての処理の基本となるPXFファイルフォーマッ トを制定し、PIXYシステムで画像を検査した時、検査結果だけがPXFファイル に保存されるように変更しました。更に、既知変光星との同定はPXFファイル を基に行い、同定結果もPXFファイルで保存されるようになりました。

従来のように、画面に出力される途中経過を.logファイルに保存することもで きます。通常は.logファイルは必要ありませんが、画像検査がうまくいかず、 作者に問い合わせをしたいという場合には、途中経過を.logファイルに保存し ておいて下さい。

また、従来はPIXYシステムで画像を検査する処理と、検査結果を元に既知変光 星との同定を行う処理は、全く独立のものになっていました。今回、これらの 関連するすべての処理を、misao.pixy.Pixy という1つのプログラムに集約し ました。処理の切り替えはオプションで指定します。PIXYシステムを

  java misao.pixy.Pixy

のように、何もオプションを指定せずに実行すると、指定可能なオプションの 一覧が出力されます。

Options:
-arg <arguments>                      Run PIXY with parameters in arguments.
-batch <batch file>                   Run PIXY with parameters in batch file.
-console                              Run PIXY setting parameters in Q&A style.
-diff <pxf file1> <pxf file2>         Output difference between two images.
-identify <pxf file> [<check file>]   Identification with known variable stars.
-review <pxf file> [<image>]          Review PIXY with a PXF file.
-test detect                          Run PIXY to check raw detected stars.
-test matching                        Run PIXY to check data used for matching.

既知変光星との同定を行うプログラムは、従来は非公開としていましたが、今 回のバージョンからは公開パッケージに含まれています。同時に、同定を行う ために必要な同定データベースを構築するためのプログラムもパッケージに含 まれています。同定データベースには、GCVS2000やIRAS PSC等、WWWから取得 可能ないくつかのカタログを登録できます。

今回、PIXYシステムの操作法やファイルフォーマット等が大きく変更されたた め、PIXYシステム関連のホームページを一新し、ドキュメントを充実させまし た。PIXYシステムのホームページから閲覧できます。

http://www.info.waseda.ac.jp/muraoka/members/seiichi/misao/pixy/index-j.html

ここでは見出しだけを紹介します。これらのドキュメントをまとめたパッケー ジも公開されています。

  • ファースト・ステップ
    • スナップショット
    • ダウンロード
    • インストール
    • チュートリアル
  • リファレンス・ガイド
    • 実行方法
    • 入力パラメータ
    • PXFファイルの書式
    • GUI
    • パッケージ
  • 付属アプリケーション
    • カタログビューア
    • 画像ビューア
    • 距離
  • その他
    • 検査可能な画像の例
    • 同定データベースの構築

更に、PIXYシステムで得られた光度データを基にした、MISAOプロジェクトで の新変光星捜索方法が確立しました。具体的には、

測光及び新天体捜索に関するポリシー
http://www.info.waseda.ac.jp/muraoka/members/seiichi/misao/doc/policy-j.html

をご覧下さい。

これまでに、吉田誠一と門田健一の2名による上尾サーベイ(旧美スターサー ベイ)の画像が大量に溜っています。これを基に、近いうちに上記のポリシー に従って実際に新変光星の捜索を開始します。そのために、光度の測定値を並 べた時に、どれくらい変動していれば有意に変光していると判定できるのか、 光度誤差の評価の方法が課題となっています。

尚、今回のバージョンでは、前述のオプションのうち、-diff オプションによっ て2枚の画像の差分を調べる機能は含まれていません。こちらも、2枚の画像 でどれくらい明るさが違えば有意に変光していると判定できるか、光度誤差の 評価の方法が課題となっています。

謝辞:
今回のバージョンからは、加藤太一氏作成のFITSファイルのI/Oに関するプロ グラムを使用しています。

Project PlutoのBill J. Gray氏より、GUIDE 7.0のCD-ROMを頂きました。PIXY システムでの画像検査や同定に、GUIDE 7.0のCD-ROMに入っているカタログを 利用できるようにすることを考えています。

米国海軍天文台のBruce Koehn氏とDavid G. Monet氏より、USNO-A2.0のCD-ROM を頂きました。今回のバージョンでは対応していませんが、近い将来に USNO-A2.0を利用して画像の検査を行えるようにします。

P.S.
過去のMISAOプロジェクト・アナウンスメイルは

http://www.info.waseda.ac.jp/muraoka/members/seiichi/misao/index-j.html
で閲覧できます。

--
吉田 誠一 / Seiichi Yoshida
早稲田大学大学院理工学研究科情報科学専攻修士2年 村岡研究室
seiichi@muraoka.info.waseda.ac.jp  GFB03015@nifty.ne.jp
http://www.info.waseda.ac.jp/muraoka/members/seiichi/index-j.html

Copyright(C) MISAO Project (comet@aerith.net). All rights reserved.