6月うしかい座α流星群 (June αBootids)

Home page

Updated on May 26, 1997
太陽黄経順インデックス
出現年月日順インデックス

---------------------------------------------------------------------

・ プロフィール

活動期間 極大日 λ α δ 速度
6月11日〜6月19日


217
+22

1930年に塩見幸三氏によって観測された緩速、微光の突発群。 同年に回帰したシュヴァ スマン-ヴァハマン第3周期彗星 73P/Schwassmann-Wachmann 3との関連性 が指摘されている。 これ以降、この群の出現は全く捉えられていないが、1982年と翌1983年に観測 された6月うしかい座ε群はこの群の再現であるとの指摘もある。 但し、1982年にはシュヴァスマン-ヴァハマン第3周期彗星は遠日点付近にい た上、観測された流星の速度は中速で、輻射点位置も多少異なっている。

輻射点位置はうしかい座のアークトゥルス付近を中心に約20°の範囲に広がっ ている。 21時頃に南中し、明け方には西に沈む。

シュヴァスマン-ヴァハマン第3周期彗星が回帰した1930年には、予報輻射点 位置であるうしかい座周辺で、5月から6月にかけて5月うしかい座ε、ヘルク レス座τ、6月うしかい座αの3つの緩速、微光の突発群が出現したとされてい る。 これらの群の相関性、及びシュヴァスマン-ヴァハマン第3周期彗星との関連 性には不明な点が多い。 この3群に加えて、1970年の5月うしかい座α群、1982年〜1983年の6月うしか い座ε群、1996年のへび座κ群は同一群の可能性もある。 5月から6月にかけてのうしかい座周辺の流星群についての詳細は、

橋本岳真: うしかい座α群(NMS)について, 天文回報 No.623, pp.16-19, 日本 流星研究会, 1994.
を参照。

・ 軌道要素


q e ω Ω i a P
73P (1930) 1.01 0.67 192 78 17 3.1 5.4

・ 出現記録

* 1930年
6月11日〜6月19日
最大HR=19

・ 出現詳細

* 1930年
6月11日〜6月19日
最大HR=19
6月11日〜6月19日に、塩見幸三氏がHR=2.3〜19の突発出現を観測。 輻射点はうしかい座南部を中心に20°の範囲に広がっている。 暗い流星が多い。
参考文献:
天文回報 No.610, No.623

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.