今週の明るい彗星 (2017年9月23日:北半球版)

English version
Home page
Updated on September 30, 2017
先週 南半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、北緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* アサシン彗星 (C/2017 O1)

現在は8.2等と明るい(9月16日、Juan Jose Gonzalez)。10月に7.5等まで明るくなると期待されている。日本からは、長期に渡って非常に条件良く観測できる。南半球では次第に低くなり、10月以降はずっと観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   4 13.83   26 45.9   0.822   1.529   113    7.9   4:07 (  0, 82)  
Sept.30   4 23.32   34  1.3   0.773   1.513   116    7.7   3:49 (  0, 89)  

* ジョンソン彗星 (C/2015 V2)

5月から6月にかけて、7.1等まで明るくなった(6月21日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に10.9等まで暗くなった(9月22日、Chris Wyatt)。南半球では、今後は条件良く観測できる。日本からは二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  16  1.60  -50 40.7   2.207   2.120    71   10.7  19:20 ( 30, -7)  
Sept.30  16 19.69  -52  9.3   2.321   2.177    69   10.9  19:09 ( 29, -8)  

* パンスターズ彗星 (C/2015 ER61)

4月4日に6.2等まで明るくなった(4月7日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に12.6等まで暗くなった(9月16日、Carlos Labordena)。これから長い間観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   3 56.53   22 54.1   1.664   2.313   118   11.2   3:50 (  0, 78)  
Sept.30   3 52.78   22 31.2   1.666   2.395   125   11.4   3:19 (  0, 78)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 R2)

現在は13.4等(9月2日、高橋俊幸氏)。冬から来年の春にかけて、長期に渡って10等の明るさを保つ。南半球では、来年2月まで条件良く観測できる。日本からは、今後は暗くなるまで、長期に渡って観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   5 34.27   -2 19.0   3.259   3.514    96   12.0   4:24 (335, 50)  
Sept.30   5 35.98   -1 58.1   3.117   3.468   102   11.9   4:29 (347, 52)  

* マックホルツ第1彗星 (96P)

現在は17.5等(8月6日、Jean-Francois Soulier)。10月27日に近日点を通過する。南半球では、10月上旬に9等になるまで、明るくなっていく様子を観測できる。日本からは、今回帰はまったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  13 46.85  -55 16.3   1.048   1.018    59   12.9  19:20 ( 39,-26)  
Sept.30  13 44.33  -50 50.7   1.020   0.870    50   12.0  19:09 ( 45,-27)  

* クラーク彗星 (71P)

春から夏にかけて、10等まで明るくなった。現在は減光中。既に12.2等まで暗くなった(9月22日、Chris Wyatt)。南半球では非常に条件良く観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  18 54.72  -35 38.5   1.283   1.775   101   12.2  19:20 (  7, 19)  
Sept.30  19 11.96  -34 48.2   1.367   1.805    98   12.4  19:09 (  7, 20)  

* リニア彗星 (217P)

8月に12.2等まで明るくなった(8月21日、Juan Jose Gonzalez)。今後は減光していく。既に13.9等まで暗くなった(9月21日、Chris Wyatt)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   7 15.25   11 15.8   1.481   1.502    71   12.3   4:24 (292, 46)  
Sept.30   7 29.18   10 57.2   1.476   1.551    74   12.5   4:29 (297, 49)  

* ショーマス彗星 (24P)

現在は15.8等(9月2日、門田健一氏)。急激に増光し、10月から12月にかけて、10等まで明るくなる。日本からは条件良く観測できる。南半球ではずっと低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   8 31.96   20 33.2   1.713   1.399    54   13.7   4:24 (269, 36)  
Sept.30   8 59.78   19 39.6   1.653   1.357    55   13.1   4:29 (270, 36)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

8月27日にバーストを起こした。現在は11.9等と、かなり明るい(9月22日、Chris Wyatt)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  21  6.42  -14 45.3   5.068   5.818   134   13.3  20:57 (  0, 40)  
Sept.30  21  5.10  -14 47.2   5.152   5.817   127   13.3  20:28 (  0, 40)  

* ファン・ネス彗星 (213P)

現在は13.5等と明るい(8月14日、Chris Wyatt)。夏に12等まで明るくなると期待されていたが、実際にはやや暗い。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  19 14.49  -21  5.6   1.437   1.984   107   13.6  19:20 (  4, 34)  
Sept.30  19 23.66  -20  9.6   1.505   1.984   102   13.8  19:09 (  6, 35)  

* マスター彗星 (C/2016 N4)

現在は14.8等(8月21日、Gabor Santa)。日本からは、夏から冬にかけて14等まで明るくなり、非常に条件良く観測できる。南半球では、今後はずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  22  1.61   70 49.2   2.765   3.200   106   13.8  21:49 (180, 54)  
Sept.30  21 29.39   70 49.4   2.773   3.202   106   13.8  20:49 (180, 54)  

* レモン-ヨン-パンスターズ彗星 (C/2015 VL62)

8月に12.3等まで明るくなった(8月16日、Juan Jose Gonzalez)。今後は減光していく。既に14.6等まで暗くなった(9月10日、Thomas Lehmann)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  19 51.14   -7 57.1   2.120   2.733   117   13.8  19:41 (  0, 47)  
Sept.30  19 37.91   -9 52.3   2.269   2.741   107   14.0  19:09 (  3, 45)  

* ニート彗星 (240P)

7月から8月にかけて、急激に増光した。現在は14.0等と、かなり明るい(9月15日、Chris Wyatt)。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、しばらく低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   0 25.12  -36 14.5   1.887   2.758   143   14.6   0:19 (  0, 19)  
Sept.30   0 18.67  -36 29.7   1.878   2.728   140   14.4  23:40 (  0, 19)  

* パンスターズ彗星 (C/2015 O1)

現在は14.2等(9月22日、Sandor Szabo)。2017年から2018にかけて、長期に渡って14等で観測できる。南半球では、10月初めには観測できなくなる。日本からも、11月から12月にかけては超低空になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  16  7.16   20 16.4   4.297   3.957    63   14.6  19:20 ( 85, 43)  
Sept.30  16  6.51   19 52.7   4.360   3.937    58   14.7  19:09 ( 88, 40)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 N6)

現在は13.7等(9月22日、Sandor Szabo)。2018年から2019年にかけて、11〜12等まで明るくなると期待されている。日本からは、次第に明るくなっていく様子を条件良く観測できる。南半球では、2018年10月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  14 53.44   50 29.6   4.384   4.020    62   14.8  19:20 (130, 39)  
Sept.30  14 54.56   49 38.4   4.351   3.971    61   14.7  19:09 (130, 36)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 M1)

現在は14.5等(9月22日、Sandor Szabo)。2018年の夏に、9等まで明るくなると期待されている。日本からは、2018年の夏まで、明るくなっていく様子を観測できる。南半球では、2017年はほとんど観測できないが、2018年には条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  17  4.44   31 34.2   4.185   4.100    78   14.8  19:20 ( 94, 60)  
Sept.30  17  6.37   29 24.6   4.196   4.043    74   14.8  19:09 ( 92, 56)  

* ガン彗星 (65P)

現在は13〜13.5等(8月18日、Gabor Santa)。日本からは10月下旬、南半球では11月下旬には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  16 34.73  -26  8.1   3.080   2.913    71   14.8  19:20 ( 40, 16)  
Sept.30  16 44.32  -26 31.3   3.164   2.911    66   14.9  19:09 ( 41, 15)  

* パンスターズ彗星 (C/2015 V1)

現在は15.3等(8月22日、嶋邦博氏)。2017年から2018年にかけて、長期に渡って16等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   1 57.09   23 52.4   3.484   4.326   142   15.1   1:51 (  0, 79)  
Sept.30   1 46.90   22 16.6   3.406   4.317   152   15.0   1:13 (  0, 77)  

* ジャック彗星 (C/2017 K6)

現在は15.7等(9月13日、Martin Masek)。冬に14.5等まで明るくなる。南半球では、2018年の春まで非常に条件良く観測できる。日本からは、2018年になるまで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   3 29.48  -80 47.6   2.025   2.346    95   15.2   3:21 (  0,-26)  
Sept.30   3 18.55  -80 59.4   2.010   2.305    93   15.1   2:43 (  0,-26)  

* 紫金山第1彗星 (62P)

現在は18.5等(8月13日、Francois Kugel)。急激に増光し、秋から冬にかけて、11等まで明るくなる。日本からは条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   7 57.92   19 20.4   1.689   1.510    62   16.0   4:24 (275, 42)  
Sept.30   8 22.08   18 47.1   1.628   1.481    63   15.3   4:29 (277, 44)  

* スペースウォッチ彗星 (C/2011 KP36)

現在は15.4等(8月19日、Gabor Santa)。2017年末まで16等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   3 39.35    2  6.3   5.343   5.976   125   15.4   3:33 (  0, 57)  
Sept.30   3 38.73    1 40.4   5.293   6.004   131   15.4   3:04 (  0, 57)  

* シューメーカー-レヴィ第5彗星 (145P)

現在は15.4等(9月2日、門田健一氏)。急激に増光した。秋には15等で、日本からは条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   5  5.58   28  7.6   1.437   1.915   101   15.7   4:24 (310, 80)  
Sept.30   5 15.60   29 21.6   1.383   1.923   106   15.5   4:29 (336, 84)  

* アシュブルック-ジャクソン彗星 (47P)

現在は16.4等(8月26日、高橋俊幸氏)。2016年には17等で観測された。2017年は、夏から秋にかけて、15.5等で条件良く観測できる。最近はこの予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   1 34.77   17 38.8   1.964   2.882   150   15.6   1:29 (  0, 73)  
Sept.30   1 29.99   17 51.8   1.937   2.890   157   15.6   0:56 (  0, 73)  

* アトラス彗星 (C/2017 K4)

現在は15.5等(8月9日、大島雄二氏)。2018年の夏まで、長期に渡って16等を保つ。南半球では、秋まで非常に条件良く観測できる。日本からは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  17 24.37  -28  5.1   2.813   2.856    82   15.8  19:20 ( 29, 20)  
Sept.30  17 33.72  -27 31.5   2.875   2.831    77   15.8  19:09 ( 31, 20)  

* スキッフ彗星 (352P/2017 L1)

2000年に発見された新周期彗星の初回帰。現在は16.3等(8月26日、高橋俊幸氏)。急激に増光し、7月から9月にかけて、15.5等で条件良く観測できると期待されていた。だが実際には、この予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   0 59.92   -7 23.6   1.679   2.655   163   16.0   0:54 (  0, 48)  
Sept.30   0 53.95   -6 54.4   1.686   2.673   167   16.1   0:20 (  0, 48)  

* リニア-ニート彗星 (355P/2017 M2)

現在は16.8等(9月13日、Martin Masek)。2004年に13等まで明るくなった新周期彗星の回帰。秋に非常に条件良く観測できる。発見時と同じ明るさを保っていれば、14等まで明るくなると期待されていた。だが、実際には、予想よりはるかに暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   2 45.35    2 36.0   0.841   1.726   138   16.7   2:39 (  0, 58)  
Sept.30   2 46.49    3 29.0   0.803   1.720   144   16.6   2:12 (  0, 59)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 OE4)

現在は16.0等(8月22日、嶋邦博氏)。2016年から2017年にかけて、16等を保つ。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球では、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  17 50.87   62 42.2   6.486   6.545    88   16.6  19:20 (159, 58)  
Sept.30  17 54.30   62  9.5   6.503   6.559    88   16.7  19:09 (156, 58)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 A1)

2017年から2018年にかけて、長期に渡って16等を保つ。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   9  9.66   19  2.5   5.998   5.347    45   16.7   4:24 (265, 27)  
Sept.30   9 12.06   19 33.0   5.897   5.343    52   16.6   4:29 (269, 34)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 T3)

冬に16.5等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   8 33.75   12 13.0   3.143   2.655    52   16.9   4:24 (277, 31)  
Sept.30   8 44.52   10 38.5   3.080   2.660    56   16.9   4:29 (282, 35)  

* アトラス彗星 (C/2017 M4)

現在は17.1等(9月2日、高橋俊幸氏)。2018年から2019年にかけて、13〜14等まで明るくなると期待されている。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球では、2018年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  18 32.92   60 39.0   5.266   5.430    94   17.0  19:20 (165, 63)  
Sept.30  18 29.13   58 49.7   5.240   5.384    92   16.9  19:09 (158, 63)  

* 小惑星イダルゴ (944)

現在は17.9等(6月2日、MASTER-OAFA Observatory)。2018年の秋から冬にかけて、14等まで明るくなり、日本からは非常に条件良く観測できる。2017年は、17等の明るさで、南半球で非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  23 37.22  -46 12.6   3.200   3.959   133   17.0  23:26 (  0,  9)  
Sept.30  23 28.99  -45 51.3   3.198   3.916   129   17.0  22:51 (  0,  9)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2010 U3)

2019年に近日点を通過するが、2010年の発見以来、ほとんど増光していない。日本からは、条件良く観測できる。南半球ではずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   6 47.96   68 23.7   9.008   8.986    85   17.0   4:24 (200, 51)  
Sept.30   6 52.70   69  4.2   8.916   8.972    90   17.0   4:29 (196, 53)  

* 小惑星2008 GO98 (457175)

ヒルダ族の小惑星だが、7月3日に彗星活動が捉えられた。現在は16.2等と明るい(8月22日、嶋邦博氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  20 50.81   -2 30.8   2.712   3.472   132   17.1  20:41 (  0, 53)  
Sept.30  20 50.79   -3 12.8   2.804   3.490   126   17.2  20:14 (  0, 52)  

* ゲーレルス第1彗星 (90P)

現在は18.0等(8月22日、嶋邦博氏)。日本からは、秋から冬にかけて、17等で非常に条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   5 30.15   31 33.3   2.774   3.051    96   17.2   4:24 (281, 77)  
Sept.30   5 35.37   32  4.2   2.695   3.063   101   17.1   4:29 (292, 83)  

* バロス彗星 (C/2017 D2)

現在は15.8等(9月2日、門田健一氏)。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からも、明け方の空で次第に高くなってくる。今後は急激に減光する。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  21  5.88  -17 41.6   1.804   2.601   133   17.2  20:56 (  0, 38)  
Sept.30  21  5.64  -15 58.5   1.893   2.624   127   17.3  20:29 (  0, 39)  

* リニア-ミュラー彗星 (188P)

2016年には17等で観測された。2017年も17等を保つ。日本からは条件良く観測できる。南半球では低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23   6 55.71   33 10.9   2.987   2.952    78   17.3   4:24 (263, 60)  
Sept.30   7  3.55   33 22.4   2.917   2.974    83   17.3   4:29 (265, 65)  

* ニート彗星 (189P)

現在は19.3等(8月23日、Michael Jager)。条件良く観測できる。だが実際は、この予報よりかなり暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  19  9.45   15  6.8   0.643   1.339   106   17.6  19:20 ( 13, 70)  
Sept.30  19 31.31   15 52.8   0.697   1.375   106   17.8  19:09 ( 10, 71)  

* ヴィルト第2彗星 (81P)

2016年の春から夏にかけて、11等まで明るくなった。現在は17.4等(7月14日、門田健一氏)。今後は長期に渡って観測できるが、10月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  19 30.98  -21  7.4   3.182   3.667   111   17.8  19:22 (  0, 34)  
Sept.30  19 32.72  -21  7.9   3.315   3.699   104   17.9  19:09 (  4, 34)  

* 小惑星2016 ND21

彗星のような軌道を持つ特異小惑星。8月から9月にかけて、18等で条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.23  22 20.15   17 29.0   2.864   3.765   149   17.8  22:10 (  0, 73)  
Sept.30  22 17.42   17  9.0   2.899   3.767   145   17.9  21:40 (  0, 72)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.