こと座κ流星群 (κLyrids)

Home page

Updated on November 29, 1997
太陽黄経順インデックス
出現年月日順インデックス

---------------------------------------------------------------------

・ プロフィール

活動期間 極大日 λ α δ 速度
4月13日〜4月24日
4月22日
32.1
272
+34
45km/s

年間主要流星群の1つである、古株の流星群。 明るい流星が多い。出現数も比較的多く、観測しやすい群だ。

この群は定常的にHR=5弱の出現が見られるが、度々突発的に流星雨を降らせ ることで有名。 1803年にアメリカで突発出現が観測されて以来、19世紀中に8回、今世紀も既 に7回の突発出現が見られている。 最近では1980年、1982年、1991年に多くの出現が見られた。 この突発は太陽黄経で32.1°付近の頃のほんの1〜2時間しか続かない。 また、突発時刻は毎年2分の割合で遅れて来ているようだ(λは毎年4.7分角の 前進)。 こと座κ群の過去の大出現については、

マーク T. アダムス: Meteor News July 1982; 上田昌良訳: 4月のこと群突発 出現, 天文回報 No.487付, 日本流星研究会, 1983.
大塚勝仁: 今年の琴群は要注意, 天文回報 No.633, pp.16-17, 日本流星研究 会, 1995.
を参照。 また、それ以前にも度々大出現した記録が残っている。 最も古い記録は紀元前687年に中国に見られたもので、これは流星の記録とし ても最も古いものである。 詳しくは
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.
を参照。

輻射点はこと座の約5°西の辺り。 日本では、22時頃に北東の空低く見え始め、明け方には天頂付近に位置する。

この群は軌道傾斜角が大きいためピークが鋭く、極大日前後の数日間しか出現 しない。 しかし、同じ輻射点領域から、4月上旬にはこの群の分岐群が活動していると いう研究もある。 分岐群については

Terrance. R. Arter, Iwan. P. Williams: An Investigation of Meteors in Early April, Earth,Moon,and Planets 68, pp.141-153, 1995.
を参照

この群の母天体は、J. G. Galleによると周期420年のサッチャー彗星 C/1861 G1 (Thatcher) である。 これは、11月のしし座γ流星群と テンペル-タットル周期 彗星 55P/Tempel-Tuttle、8月のペルセウス座流星群と スイフト-タットル周期 彗星 109P/Swift-Tuttleとに次いで、流星群と彗星の関連としては 3番目に指摘されたものである。 しかし、実際の突発出現はずっと短い間隔で不定期に起こっている。

・ 軌道要素


q e ω Ω i a P
こと座κ流星群 0.89 0.91 220 27 76 10 34
C/1861 G1 0.92 0.98 213 32 80 56 420
参考文献:
塩井宏幸,重野好彦: 流星群カタログ 第2版, 流星物理セミナー・ワーキ ンググループ, 1995.

・ 出現記録

* 1996年
4月20日〜4月25日
HR'=2.8 (63%)
* 1995年
4月19日〜4月23日
HR'=3.2 (50%)
* 1993年
4月19日〜4月22日
HR'=3.4 (110%)
最大HR=14 (230%)
* 1992年
4月20日〜4月22日
HR'=2.9 (150%)
* 1991年
4月20日〜4月22日
HR'=4.7 (130%)
* 1990年
4月20日〜4月24日
HR'=2.3 (66%)
* 1988年
4月22日〜4月23日
HR=3
* 1987年
4月22日〜4月24日
ZHR=4
* 1985年
4月20日〜4月22日
ZHR=6.1
* 1984年
4月13日〜4月24日
HR=2.0
* 1983年
4月22日
HR=2.3
* 1982年
4月16日〜4月23日
ZHR=8.0
HR=100
* 1981年
4月18日〜4月23日
ZHR=7
* 1980年
4月19日〜4月22日
ZHR=23
* 1979年
4月20日〜4月23日
ZHR=13
* 1978年
4月
HR=7

* 1977年
4月
HR=16
* 1976年
4月
HR=7
* 1975年
4月
HR=15
* 1974年
4月
HR=17
* 1973年
4月
HR=10
* 1971年
4月
ZHR=8
* 1969年
4月
HR=11
* 1966年
4月
HR=10
* 1965年
4月
HR=3
* 1953年
4月
HR=77
* 1951年
4月
HR=11
* 1950年
4月
HR=6
* 1949年
4月
HR=10
* 1948年
4月
HR=20
* 1947年
4月
HR=7
* 1946年
4月22日
ZHR=110
* 1945年
4月22日
HR=92
* 1934年
4月22日
ZHR=80
* 1930年
4月
HR=7
* 1922年
4月22日
HR=96
最大ZHR=600
* 1904年
4月
HR=4
* 1903年
4月
HR=4
* 1901年
4月
HR=8
* 1898年
4月
HR=6
* 1895年
4月
HR=6
* 1893年
4月
HR=5
* 1884年
4月
HR=22
* 1863年
4月22日
HR=40
* 1851年
4月22日

* 1850年
4月22日

* 1849年
4月22日
ZHR=54
* 1848年
4月22日

* 1847年
4月22日

* 1803年
4月20日
ZHR=670
* 1123年
4月11日

* 1122年
4月10日

* 1096年
4月10日

* 1095年
4月9日

* 1094年
4月10日

* 1093年
4月9日

* 1000年
4月4日

* 840年
4月1日

* 582年
3月31日

* 538年
4月6日

* BC 15年
3月27日

* BC 687年
3月23日

・ 出現詳細

* 1996年
4月20日〜4月25日
HR'=2.8 (63%)
4月20日〜4月25日(λ=31〜36)の平均HR'=2.8(観測数51、群流星数142、散在数 226、散在比63%)。
参考文献:
天文回報 No.648

* 1995年
4月19日〜4月23日
HR'=3.2 (50%)

4月19日〜4月23日(λ=29〜33)の平均HR'=3.2(観測数18、群流星数57、散在数 115、散在比50%)。 極大日は悪天候で観測なし。 月明あり。 牛丸幸平氏のFROではHR=80を観測。
参考文献:
天文回報 No.636, No.638

* 1993年
4月19日〜4月22日
HR'=3.4 (110%)
最大HR=14 (230%)

4月19日〜4月22日(λ=30〜33)の平均HR'=2.8(観測数32、群流星数91、散在数 85、散在比110%)。 4月22.64日〜4月22.77日(λ=32.60〜32.73)の平均HR'=3.4(観測数21、群流星 数71、散在数62、散在比110%)。 日本では極大後の観測。 カナダで4月22日 7:15〜 8:15(UT)にHR=14(群流星数14、散在数6、散在比 230%)を観測。38個の流星の平均光度2.2等
参考文献:
天文回報 No.610, No.611

* 1992年
4月20日〜4月22日
HR'=2.9 (150%)

4月20日〜4月22日(λ=31〜33)の平均HR'=2.9(観測数14、群流星数41、散在数 28、散在比150%)。 月明あり。
参考文献:
天文回報 No.599

* 1991年
4月20日〜4月22日
HR'=4.7 (130%)

4月20日〜4月22日(λ=30〜32)の平均HR'=3.1(観測数28、群流星数87、散在数 97、散在比90%)。 4月22.66日〜4月22.77日(λ=32.1〜32.3)の平均HR'=4.7(観測数11、群流星数 52、散在数40、散在比130%)。 極大は4月23日0.6時(λ=32.14、HR=7.5、ZHR=37)。
参考文献:
天文回報 No.587

* 1990年
4月20日〜4月24日
HR'=2.3 (66%)

4月20日〜4月24日(λ=30〜34)の平均HR'=2.3(観測数11、群流星数25、散在数 38、散在比66%)。 悪天候で極大日の観測なし。
参考文献:
天文回報 No.587

* 1988年
4月22日〜4月23日
HR=3

4月22日(λ=32.9)にHR=3、ZHR=6(極大後の観測)。
参考文献:
天文回報 No.551

* 1987年
4月22日〜4月24日
ZHR=4

ZHR=4前後。
参考文献:
天文回報 No.539

* 1985年
4月20日〜4月22日
ZHR=6.1

4月20日〜4月22日(λ=31〜33)の平均ZHR=6.1。 極大は昼間。
参考文献:
天文回報 No.515

* 1984年
4月13日〜4月24日
HR=2.0

4月13日〜4月24日(λ=24〜35)の平均HR=2.0(観測時間1,170分、群流星数39)。
参考文献:
天文回報 No.503

* 1983年
4月22日
HR=2.3

4月22日(λ=32)の平均HR=2.3(観測時間320分、群流星数12)。 3人の観測のみで、いずれも条件が悪い。
参考文献:
天文回報 No.491

* 1982年
4月16日〜4月23日
ZHR=8.0
HR=100

4月22日6:50(UT、λ=32.071)にアメリカでHR=100の突発出現。 ピークは極めて鋭く、最大ZHR=250に達したのは5分間のみ。 突発出現は5:30に始まり、9:00には元に戻った。 4等の暗い流星が中心。 電波観測では、4月22日14.5時(UT、λ=32.14)にZHR=200、4月22日16.8時(UT、 λ=32.24)にZHR=220の2つの極大があり、その間ではZHR=100になった。 日本では、4月22.63日〜4月22.71日にZHR=8.0のピーク(突発出現後)。
参考文献:
天文回報 No.479, No.497, No.498, No.608, No.621

* 1981年
4月18日〜4月23日
ZHR=7

4月22日にZHR=7前後。
参考文献:
天文回報 No.467

* 1980年
4月19日〜4月22日
ZHR=23

4月22日0:00〜1:00(JST、λ=31.88)にZHR=23の極大。 上田昌良氏は写真観測により、λ=32.05に(271.57,+33.01)に輻射点を検出 (B1950.0)。 平均光度1.80等。有痕率23%。 上弦の月あり。
参考文献:
天文回報 No.455, No.461

* 1979年
4月20日〜4月23日
ZHR=13

4月23日2:00〜3:00(JST、λ=32.30)にZHR=13の極大。
参考文献:
天文回報 No.443

* 1978年
4月
HR=7

HR=7。 Mcleodは58個の流星から平均光度を2.86等、有痕率を33%と求めた。 満月あり。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.


* 1977年
4月
HR=16
HR=16。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1976年
4月
HR=7

HR=7。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1975年
4月
HR=15

HR=15。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1974年
4月
HR=17

HR=17。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1973年
4月
HR=10

HR=10。 Bob Fischerらは107個の流星から平均光度を2.43等、有痕率を16%と求めた。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1971年
4月
ZHR=8

ZHR=8。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1969年
4月
HR=11

HR=11。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1966年
4月
HR=10

HR=10。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1965年
4月
HR=3

HR=3。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1953年
4月
HR=77

HR=77。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1951年
4月
HR=11

HR=11。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1950年
4月
HR=6

HR=6。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1949年
4月
HR=10

HR=10。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1948年
4月
HR=20

HR=20。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1947年
4月
HR=7

HR=7。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1946年
4月22日
ZHR=110

λ=31.97にスカルナテプレソ、プラハでZHR=80〜110の突発出現。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1945年
4月22日
HR=92

λ=32.042にHR=92の突発出現。
参考文献:
天文回報 No.608

* 1934年
4月22日
ZHR=80

λ=32.070にゾンネンベルグでZHR=56〜80の突発出現。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1930年
4月
HR=7

HR=7。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1922年
4月21日
HR=96
最大ZHR=600

4月21日19:45(UT、λ=32.002)にHR=96の突発出現。 λ=31.994にポーランド南部でZHR=360〜600。 λ=32.006にギリシャでZHR=180。
参考文献:
天文回報 No.487, No.608, No.633

* 1904年
4月
HR=4

HR=4。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1903年
4月
HR=4

HR=4。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1901年
4月
HR=8

HR=8。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1898年
4月
HR=6

HR=6。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1895年
4月
HR=6

HR=6。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1893年
4月
HR=5

HR=5。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1884年
4月
HR=22

アメリカでデニングがHR=22の出現を観測。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.52, 1988.

* 1863年
4月22日
HR=40

ヨーロッパでHR=40の突発出現。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1851年
4月22日

インドで並外れた出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1850年
4月22日

インドで並外れた出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1849年
4月22日
ZHR=54

アメリカでZHR=54を観測。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1848年
4月22日

異常出現。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1847年
4月22日

多数出現。
参考文献:
天文回報 No.633

* 1803年
4月20日
ZHR=670

4月20日7時(UT、λ=31.97)にアメリカ東部でZHR=670の突発出現。
参考文献:
天文回報 No.487

* 1123年
4月11日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1122年
4月10日

4月10.6日に極大。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1096年
4月10日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1095年
4月9日

4月9.6日に極大。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1094年
4月10日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1093年
4月9日

4月9.6日に極大。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 1000年
4月4日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 840年
4月1日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 582年
3月31日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* 538年
4月6日

参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* BC 15年
3月27日

中国の記録。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

* BC 687年
3月23日

中国の記録。 隕石落下という説もある。
参考文献:
The Lyrids - An Ancient Meteor Stream, Meteor News Number 45 April 1979; 吉田孝次訳: 老令の流星群 こと座流星群, 天文回報 No.442, pp.5-8, 日本流星研究会, 1979.

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.