今週の明るい彗星 (2019年6月15日:南半球版)

English version
Home page
Updated on June 14, 2019
先週 北半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、南緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* レモン彗星 (C/2018 R3)

現在は10.3等と、かなり明るい(6月11日、Carlos Labordena)。5月から6月にかけて、10〜11等まで明るくなる。だが、日本からは超低空。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   6 37.80   54 43.1   2.010   1.296    33   11.7  18:25 (142,-22)  
June 22   7 17.10   50 56.4   2.068   1.310    31   11.8  18:26 (139,-19)  

* カタリナ彗星 (C/2018 W1)

現在は11.2等と、かなり明るい(5月31日、Chris Wyatt)。太陽の近くで観測できない間に、急激に増光した。南半球では、これから暗くなっていく様子を、夕方の空でずっと観測できる。日本からは、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   6 26.04  -33 30.9   1.691   1.444    58   11.9  18:25 ( 65, 24)  
June 22   7  1.64  -35 51.3   1.675   1.480    61   12.2  18:26 ( 63, 26)  

* アサシン彗星 (C/2018 N2)

明け方の空に現れてきた。秋から冬にかけて、10.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   2 25.63    4 55.2   4.031   3.440    48   12.4   5:35 (240, 28)  
June 22   2 29.61    6 22.7   3.921   3.412    53   12.3   5:37 (234, 32)  

* ゲーレルス第2彗星 (78P)

現在は観測できない。8月には13〜14等で、明け方の空に姿を現す。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   5  1.37   19 53.6   3.103   2.101     7   12.9   5:35 (253,-10)  
June 22   5 18.12   20  4.5   3.109   2.118    10   13.0   5:37 (251, -8)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 M1)

2018年6月に7.7等まで明るくなった(6月19日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中だが、まだ13.4等と明るい(5月30日、Chris Wyatt)。南半球では、今後は暗くなるまで、長期に渡って観測できる。日本からは、秋に16等になるまで、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   6  0.51  -30 57.8   4.500   3.999    54   13.5  18:25 ( 64, 18)  
June 22   6  7.56  -30 14.7   4.574   4.056    53   13.6  18:26 ( 62, 13)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

明け方の空に現れてきた。現在は13.0等と明るい(5月23日、門田健一氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   0 49.11   13  8.9   6.087   5.769    67   13.6   5:35 (212, 36)  
June 22   0 52.13   13 38.7   5.985   5.769    72   13.6   5:37 (204, 38)  

* アトラス彗星 (C/2017 M4)

現在は13.5等(5月30日、Chris Wyatt)。夏まで13〜14等を保つ。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、次第に低くなり、7月には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  14 34.66  -43  9.2   2.714   3.541   138   13.7  21:00 (  0, 82)  
June 22  14 20.17  -43  8.0   2.817   3.567   130   13.8  20:19 (  0, 82)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 T2)

2020年に7等まで明るくなると期待されている。現在は観測できない。7月に明け方の空に現れる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   4 11.84   14  3.6   5.111   4.177    20   13.9   5:35 (251,  3)  
June 22   4 18.12   14 48.1   5.005   4.112    25   13.8   5:37 (247,  7)  

* ギブス彗星 (C/2018 A6)

現在は13.2等と明るい(5月30日、Thomas Lehmann)。2019年には、長期に渡って13等を保つ。南半球では非常に条件良く観測できる。日本からは、2020年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   7 34.13  -52 16.0   3.032   3.029    80   13.8  18:25 ( 48, 41)  
June 22   7 38.78  -52 35.5   3.049   3.024    79   13.8  18:26 ( 47, 38)  

* アフリカーノ彗星 (C/2018 W2)

現在は13.0等と明るい(5月30日、Michael Jager)。秋に10等まで明るくなると期待されている。日本からは、明るくなっていく様子をずっと観測できる。南半球では、9月中旬まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   4 18.19   62 35.2   2.496   1.856    41   14.2   5:35 (210,-26)  
June 22   4 22.61   61 49.8   2.424   1.799    41   14.0   5:37 (209,-23)  

* 小惑星ファエトン (3200)

7月2日に近日点を通過して、13等まで明るくなるが、その頃は観測できない。日本からは、7月下旬に明け方の空に16等で現れる。南半球では、超低空で観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   5 54.42   21 31.6   1.596   0.594     5   14.8  18:25 (108,-12)  
June 22   6 26.06   20 17.7   1.410   0.418     6   14.0  18:26 (107,-11)  

* 岩本彗星 (C/2018 Y1)

2月中旬に地球に0.3天文単位まで接近して、5.5等まで明るくなった(2月13日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に13.0等まで暗くなった(4月24日、M. Lehky)。現在は観測できない。日本からは7月に、南半球では8月に、明け方の空に姿を現す。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   4 40.98   35 38.8   3.178   2.223    16   14.7   5:35 (237,-15)  
June 22   4 42.81   36  4.4   3.216   2.296    20   15.0   5:37 (233,-11)  

* リニア彗星 (C/2017 B3)

現在は14.4等(6月10日、Martin Masek)。南半球では、長期に渡って観測できる。日本からは、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   0 27.32  -44 55.9   3.836   4.086    96   14.7   5:35 (308, 72)  
June 22   0 29.25  -44 56.1   3.778   4.103   101   14.7   5:37 (318, 76)  

* クレモラ彗星 (68P)

現在は15.6等(6月12日、Martin Masek)。今後は急激に増光し、秋には13.5等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  17 35.95   -3 42.2   1.324   2.306   160   15.1   0:06 (180, 59)  
June 22  17 30.88   -3 26.3   1.289   2.266   158   14.9  23:29 (180, 58)  

* ウェスト-ハートレー彗星 (123P)

冬から春にかけて、12〜13等まで明るくなった。現在は減光中。既に14.5等まで暗くなった(5月23日、吉本勝己氏)。今後は低くなり、日本からは8月、南半球では9月には、観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  11 40.27   11 19.7   2.165   2.353    87   15.1  18:25 (174, 44)  
June 22  11 48.37    9 33.4   2.264   2.375    83   15.3  18:26 (167, 45)  

* フルーエリング彗星 (C/2019 D1)

現在は14.4等(5月27日、Catalina Sky Survey)。5月から6月にかけて、15等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  23 35.45   36 53.4   1.573   1.644    75   15.1   5:35 (186, 18)  
June 22  23 51.75   39  1.9   1.576   1.673    77   15.2   5:37 (183, 16)  

* マクノート彗星 (260P)

現在は16.9等(6月9日、Martin Masek)。急激に増光して、秋に11.5等まで明るくなる。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では、秋から冬にかけては超低空になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  23 39.46  -15 30.8   1.300   1.707    94   15.9   5:35 (203, 69)  
June 22  23 54.93  -13 18.2   1.213   1.667    96   15.5   5:37 (193, 68)  

* ハーゲンローザー彗星 (168P)

今回帰はまだ観測されていない。現在は18.5等より暗い(6月9日、Martin Masek)。8月から9月にかけて、12等まで明るくなると期待されている。日本からは条件良く観測できる。南半球では、最盛期は低くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   1  4.86   -2  5.0   1.491   1.480    69   16.2   5:35 (227, 47)  
June 22   1 23.38    1 26.9   1.431   1.451    70   15.6   5:37 (220, 46)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 R2)

現在は16.1等(6月5日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後はゆっくりと減光していく。日本からは条件良く観測できる。南半球では、しばらくは超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  14 47.29   42  8.8   4.399   4.755   104   15.9  21:13 (180, 13)  
June 22  14 44.32   40 46.1   4.504   4.808   101   16.0  20:43 (180, 14)  

* パンスターズ彗星 (C/2018 F4)

現在は16.6等(5月10日、Mount John Observatory, Lake Tekapo)。2019年から2020年にかけて、長期に渡って16等を保つ。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、ほとんど観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  11  0.11  -54 50.1   3.402   3.787   104   15.9  18:25 ( 22, 68)  
June 22  10 56.17  -54 16.0   3.447   3.761   100   15.9  18:26 ( 32, 65)  

* 小惑星A/2017 U7 (A/2017 U7)

小惑星だが、急激に増光した。現在は16.3等(5月24日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、ほとんど観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  22  9.32  -39 30.2   5.878   6.445   119   16.1   4:39 (  0, 86)  
June 22  22  3.39  -40  6.8   5.781   6.441   126   16.1   4:05 (  0, 85)  

* パロマー彗星 (C/2019 J2)

現在は16.3等(5月23日、門田健一氏)。6月から8月にかけて、16等まで明るくなり、日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   0  9.19   70 32.3   1.958   1.784    64   16.5   5:35 (185,-16)  
June 22  23 49.91   77  5.5   1.876   1.763    67   16.3   5:37 (181,-22)  

* レモン彗星 (C/2018 KJ3)

現在は17.2等(5月26日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。6月に16.5等まで明るくなる。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  16 37.29  -41 10.5   2.746   3.711   158   16.4  23:02 (  0, 84)  
June 22  16 16.57  -41 30.5   2.771   3.698   151   16.4  22:14 (  0, 83)  

* 小惑星イダルゴ (944)

2018年の秋から冬にかけて、14等まで明るくなった。現在は減光中。現在は15.6等(5月11日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。今後は低くなり、8月には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  10 35.80   35 51.8   3.180   2.915    65   16.6  18:25 (163, 17)  
June 22  10 43.75   33 43.7   3.298   2.959    61   16.7  18:26 (158, 17)  

* ラーソン彗星 (261P)

今回帰はまだ観測されていない。夏から秋にかけて、16等で条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15   1 17.11   13 21.3   2.306   2.014    60   16.7   5:35 (219, 32)  
June 22   1 30.89   14 56.8   2.247   2.014    63   16.6   5:37 (214, 33)  

* アトラス彗星 (C/2019 K1)

現在は16.1等(6月5日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。冬に14等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って観測できる。日本からは、8月初めまでしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  16 26.17  -29 51.9   2.440   3.428   164   16.8  22:52 (180, 85)  
June 22  16 12.48  -30 58.5   2.421   3.369   154   16.7  22:10 (180, 86)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 K2)

現在は16.7等(5月20日、Alexander Baransky)。2022年から2023年にかけて、長期に渡って5〜6等で観測できると期待されている。日本からは、2022年の夏から2023年の夏まで、最盛期は観測できない。南半球では、しばらくは観測できないが、最盛期は条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  17 42.81   58 42.7  11.288  11.473    97   16.9   0:12 (180, -4)  
June 22  17 38.21   58 37.5  11.244  11.427    97   16.8  23:36 (180, -4)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2010 U3)

現在は17.3等(5月29日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2020年まで、長期に渡って16〜17等を保つ。日本からは条件良く観測できる。南半球ではずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  10 59.68   65  0.6   8.837   8.470    65   16.9  18:25 (174,-10)  
June 22  11  3.85   64  6.5   8.887   8.473    62   16.9  18:26 (171,-10)  

* スミルノワ-チェルヌイフ彗星 (74P)

現在は16.4等(5月26日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2019年は17等で、条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  15 16.84  -15 23.0   3.016   3.910   147   17.1  21:43 (180, 70)  
June 22  15 14.12  -15 23.5   3.084   3.919   140   17.1  21:13 (180, 70)  

* アトラス彗星 (C/2019 J3)

現在は17.7等(5月16日、M. Masek)。6月から7月にかけて、17等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  18 31.60  -25  2.2   1.433   2.431   166   17.1   1:03 (180, 80)  
June 22  17 58.00  -21 57.1   1.399   2.415   178   17.1   0:02 (180, 77)  

* ギブス彗星 (P/2012 K3)

今回帰はまだ観測されていない。現在は21.5等以下(3月10日、Erwin Schwab)。6月から8月にかけて、17.5等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  18 55.48   -9 58.9   1.178   2.145   155   17.7   1:25 (180, 65)  
June 22  18 52.21  -10 42.8   1.143   2.134   162   17.6   0:55 (180, 66)  

* チェルヌイフ彗星 (101P)

今回帰はまだ観測されていない。秋に15.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  23 32.69   -6 21.0   2.723   2.942    92   17.8   5:35 (194, 61)  
June 22  23 39.18   -5 54.6   2.602   2.909    97   17.6   5:37 (182, 61)  

* ギャラッド彗星 (186P)

現在は17.3等(5月26日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。南半球では、春から夏にかけて、17.5等で条件良く観測できる。日本からは、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  16 34.21  -56 39.5   3.520   4.391   145   17.7  23:01 (  0, 68)  
June 22  16 28.20  -56  9.0   3.536   4.392   143   17.7  22:27 (  0, 69)  

* アトラス彗星 (C/2019 JU6)

現在は17.7等(5月14日、Catalina Sky Survey)。6月に17.5等で、日本からは非常に条件良く観測できる。南半球ではやや低い。最近は19.0等と暗い(5月29日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  19 14.54   30 28.1   1.338   2.053   120   17.8   1:46 (180, 25)  
June 22  18 27.88   30 37.5   1.297   2.061   125   17.7   0:32 (180, 24)  

* レモン彗星 (C/2019 J1)

現在は17.4等(5月7日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。6月から7月にかけて、17.5等まで明るくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 15  20 24.86  -26 11.1   1.716   2.582   140   17.8   2:55 (180, 81)  
June 22  20 25.24  -27 47.8   1.691   2.604   147   17.8   2:27 (180, 83)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.