今週の明るい彗星 (2018年4月7日:北半球版)

English version
Home page
Updated on April 7, 2018
先週 南半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、北緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* パンスターズ彗星 (C/2016 R2)

現在は11.2等(3月20日、Juan Jose Gonzalez)。長期に渡って11等の明るさを保つ。南半球では、今後はしばらく観測できない。日本からは、暗くなるまで、長期に渡って観測できるが、今後は次第に低くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   4 37.00   38 38.6   3.017   2.625    57   10.9  19:52 (114, 40)  
Apr. 14   4 46.94   40  5.9   3.081   2.617    53   11.0  19:59 (118, 36)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 M1)

現在は11.3等と明るい(3月24日、Marco Goiato)。夏に9等まで明るくなると期待されている。南半球では、今後は暗くなるまで、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、6月までしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  19 37.91   -3 42.1   2.583   2.630    81   11.3   4:12 (311, 38)  
Apr. 14  19 40.44   -5  1.8   2.426   2.589    87   11.1   4:01 (315, 39)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 N6)

現在は12.0等(3月20日、Juan Jose Gonzalez)。2019年の春にかけて、長期に渡って12等の明るさを保つ。日本からは、6月中旬から8月にかけて、いったん観測できなくなるが、長期に渡って条件良く観測できる。南半球では、9月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   8 14.83   71 17.5   2.705   2.875    89   12.1  19:52 (175, 54)  
Apr. 14   8  0.12   67 36.1   2.764   2.849    84   12.1  19:59 (165, 55)  

* ドゥ・トイト彗星 (66P)

現在は17.0等(3月25日、B. Lutkenhoner)。今後は急激に増光し、4月から6月にかけて、12等まで明るくなる。南半球では、ずっと非常に条件良く観測できる。日本からは、4月から6月にかけての明るい時期に観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  19 32.08  -39  2.2   1.016   1.407    88   13.2   4:12 (333,  9)  
Apr. 14  20  9.91  -39 48.6   0.974   1.373    87   12.8   4:01 (330,  7)  

* パンスターズ彗星 (C/2015 O1)

現在は12.8等と、かなり明るい(3月12日、吉田誠一)。2017年から2018にかけて、長期に渡って12〜13等で観測できる。南半球では、今後はほとんど観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  15 17.92   52 50.4   3.234   3.753   113   12.9   2:19 (180, 72)  
Apr. 14  14 56.39   54 39.1   3.247   3.760   113   12.9   1:30 (180, 70)  

* ニート彗星 (169P)

今回帰は最悪の条件。4月から5月にかけて、12.5等まで明るくなるが、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   0  2.01    1 47.7   1.651   0.740    15   14.3   4:12 (261, -9)  
Apr. 14   0 42.97    4 49.8   1.622   0.674    11   13.4   4:01 (255,-12)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

明け方の空に現れてきた。現在は15.7等と、やや明るい(4月3日、Jean-Francois Soulier)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  22 46.34   -4 15.6   6.572   5.788    35   13.8   4:12 (277,  3)  
Apr. 14  22 50.92   -3 40.9   6.504   5.787    41   13.8   4:01 (278,  6)  

* アトラス彗星 (C/2017 T3)

現在は15.1等(3月16日、嶋邦博氏)。夏に9等まで明るくなる。但し、明るい時期はほとんど観測できない。日本からは、まもなく沈み、その後は12月末まで観測できなくなる。南半球からは、7月から9月まで観測できるが、超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   1 44.95   33 59.0   2.742   1.930    29   14.0  19:52 (127,  7)  
Apr. 14   1 59.35   32 41.7   2.701   1.837    24   13.8  19:59 (129,  3)  

* フォーブズ彗星 (37P)

現在は15.4等(4月3日、Jean-Francois Soulier)。春から夏にかけて、14等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  20 35.47  -25 18.3   1.632   1.632    72   14.3   4:12 (314, 13)  
Apr. 14  20 55.58  -23 44.8   1.578   1.623    74   14.2   4:01 (312, 14)  

* ペトリュー彗星 (185P)

2月に11等まで明るくなった。現在は減光中。既に14.5等まで暗くなった(4月5日、Martin Masek)。今後は暗くなるまで、夕方の空で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   4 49.12   11  1.2   1.622   1.350    56   14.4  19:52 ( 82, 30)  
Apr. 14   5 15.94   11 33.5   1.706   1.415    56   15.0  19:59 ( 84, 29)  

* ジョンソン彗星 (C/2015 V2)

2017年の5月から6月にかけて、7.1等まで明るくなった(6月21日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に15.2等まで暗くなった(3月4日、B. Lutkenhoner)。南半球では、今後はずっと観測できる。日本からは二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   0 23.76  -44  8.7   4.474   3.930    51   14.6   4:12 (303,-35)  
Apr. 14   0 34.37  -43 43.8   4.497   3.996    54   14.7   4:01 (303,-34)  

* 紫金山第1彗星 (62P)

11月から12月にかけて、9.2等まで明るくなった(11月16日、Juan Jose Gonzalez)。現在は急激に減光中。既に16.5等まで暗くなった(3月24日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。夏に暗くなるまで、ずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  14  9.48    5 21.6   1.068   2.036   159   14.9   1:11 (  0, 60)  
Apr. 14  14  1.79    5 33.8   1.104   2.084   162   15.3   0:35 (  0, 60)  

* ジョンソン彗星 (48P)

現在は17.1等(3月24日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は急激に増光し、夏から秋にかけて、11等まで明るくなる。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  20 20.55  -16 55.5   2.303   2.234    73   15.3   4:12 (311, 22)  
Apr. 14  20 33.59  -16 34.7   2.206   2.212    77   15.0   4:01 (312, 22)  

* ジャック彗星 (C/2017 K6)

冬に12.7等まで明るくなった(1月6日、Thomas Lehmann)。現在は減光中。既に15.0等まで暗くなった(3月22日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は夕空で低くなり、5月には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   3 58.01   10 57.0   2.916   2.297    43   15.0  19:52 ( 90, 20)  
Apr. 14   4  9.00   13 20.1   3.021   2.339    39   15.1  19:59 ( 96, 16)  

* アトラス彗星 (C/2017 M4)

現在は15.7等(3月16日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2018年から2019年にかけて、13〜14等まで明るくなると期待されている。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球では、夏までは超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  19 37.96   42 10.1   4.281   4.205    78   15.4   4:12 (245, 61)  
Apr. 14  19 35.45   42 55.7   4.179   4.166    82   15.3   4:01 (242, 64)  

* リニア彗星 (C/2017 B3)

現在は16.2等(3月17日、S. G. McAndrew)。2018年から2019年にかけて15等を保ち、南半球では、長期に渡って観測できる。日本からは、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  13 34.69  -66 16.5   4.111   4.693   120   15.5   0:37 (  0,-11)  
Apr. 14  13 23.07  -67  2.9   4.050   4.662   122   15.4  23:52 (  0,-12)  

* ガン彗星 (65P)

南半球では、明け方の空に現れてきた。2018年は15等で、条件良く観測できる。日本からは、5月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  22  8.34  -19 19.0   3.577   3.033    50   15.9   4:12 (295,  1)  
Apr. 14  22 18.01  -18 40.5   3.514   3.043    54   15.9   4:01 (295,  3)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 A1)

現在は16.2等(3月11日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2017年から2018年にかけて、長期に渡って16等を保つ。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   7  7.65   44 20.2   5.392   5.421    86   15.9  19:52 (123, 68)  
Apr. 14   7  6.08   44 30.5   5.521   5.431    79   15.9  19:59 (120, 61)  

* レモン-ヨン-パンスターズ彗星 (C/2015 VL62)

明け方の空に現れてきた。減光中だが、夏までは16等を保つ。だが実際は、18.1等(3月23日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)と、この予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  19  8.22  -23 59.5   3.364   3.532    91   16.0   4:12 (331, 25)  
Apr. 14  19  1.23  -24 34.9   3.265   3.576    99   15.9   4:01 (336, 27)  

* スミルノワ-チェルヌイフ彗星 (74P)

現在は16.1等(3月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。夏まで、ゆっくりと減光していく。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  11 27.50   13  7.3   2.648   3.545   149   16.0  22:25 (  0, 68)  
Apr. 14  11 24.46   13 13.3   2.702   3.547   142   16.1  21:54 (  0, 68)  

* 小惑星ドン・キホーテ (3552)

春に16等まで明るくなる。南半球では、8月まで観測できるが、それ以降は観測できなくなる。日本からは、6月まで観測できないが、それ以降は条件良く観測できる。3月26日に彗星活動が捉えられた(M. Mommert, D. Polishook, N. Moskovitz)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  22 28.61  -35 13.7   1.578   1.302    55   16.1   4:12 (305,-12)  
Apr. 14  22 54.65  -31 30.5   1.558   1.277    54   16.1   4:01 (301,-11)  

* ジャコビニ-ツィナー彗星 (21P)

現在は18.6等(3月13日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。急激に増光し、8月から9月にかけて、7等まで明るくなる。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では、7月から8月にかけては観測できないが、その前後は条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  19  5.21    9 58.7   1.976   2.185    88   16.5   4:12 (307, 54)  
Apr. 14  19 15.86   12 13.4   1.854   2.123    90   16.1   4:01 (307, 57)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 S3)

8月に太陽に0.2天文単位まで接近し、3等まで明るくなると期待されている。現在は17.5等(3月24日、D. Buczynski)。日本からは、8月上旬に6等になるまで、明け方の空で観測できる。南半球では、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  23  1.59   52 31.3   3.139   2.645    52   16.7   4:12 (224, 29)  
Apr. 14  23 15.97   52 59.0   3.049   2.544    51   16.5   4:01 (223, 29)  

* シュワルツ彗星 (C/2014 B1)

現在は16.2等(3月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後はゆっくりと減光していく。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  10 18.21    8  8.6   8.876   9.627   136   16.5  21:16 (  0, 63)  
Apr. 14  10 17.64    8 23.9   8.963   9.632   129   16.6  20:48 (  0, 63)  

* ハインズ彗星 (C/2017 T1)

12月から2月にかけて、9〜10等まで明るくなった。現在は急激に減光中。すでに16.1等まで暗くなった(3月28日、Martin Masek)。日本からは、今後は超低空が続く。南半球では、今後は明け方の空で高くなり、条件良く観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  21 59.25  -15  3.8   1.417   1.094    50   16.7   4:12 (293,  6)  
Apr. 14  22  5.68  -19 59.3   1.393   1.206    57   17.1   4:01 (298,  5)  

* アサシン彗星 (C/2017 O1)

秋に8.1等まで明るくなった(10月3日、Juan Jose Gonzalez)。現在は急激に減光中。既に17.9等まで暗くなった(3月11日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。日本からは、長期に渡って条件良く観測できる。南半球では、今後は二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   8  0.98   63 25.7   2.527   2.727    90   16.8  19:52 (168, 61)  
Apr. 14   8 14.68   61 17.8   2.655   2.796    87   17.1  19:59 (162, 61)  

* マスター彗星 (C/2016 N4)

現在は16.4等(3月14日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は減光していく。日本からは、ずっと北の空で観測できる。南半球では、今後はずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  23 27.34   83 47.4   3.813   3.730    77   16.8   4:12 (187, 34)  
Apr. 14   0 41.42   85 43.8   3.868   3.764    76   16.9   4:01 (185, 34)  

* コワル-ムルコス彗星 (143P)

現在は16.8等(4月5日、Martin Masek)。春に17等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  12 56.97  -12 18.8   1.543   2.541   174   16.8  23:54 (  0, 43)  
Apr. 14  12 52.98  -11 41.8   1.542   2.537   171   16.9  23:22 (  0, 43)  

* アトラス彗星 (C/2018 A3)

現在は16.8等(3月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2019年1月に15等まで明るくなる。日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では、6月までしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  11 32.47   29 33.5   3.385   4.182   137   16.9  22:29 (  0, 85)  
Apr. 14  11 21.59   30 52.9   3.430   4.144   129   16.9  21:51 (  0, 86)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2010 U3)

現在は16.5等(3月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2010年の発見以来、ほとんど増光していない。日本からは、条件良く観測できる。南半球ではずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   6  1.24   73  7.8   8.792   8.662    79   16.9  19:52 (163, 46)  
Apr. 14   6  8.68   72 46.0   8.851   8.653    75   16.9  19:59 (161, 45)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 OE4)

現在は16.7等(3月17日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は次第に減光し、秋には18等以下になる。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球では、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  22 14.11   65 17.9   7.409   7.054    65   17.0   4:12 (211, 37)  
Apr. 14  22 24.22   66  1.9   7.444   7.076    64   17.0   4:01 (210, 38)  

* アトラス彗星 (C/2018 E1)

現在は16.8等(3月15日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。南半球では、17等で条件良く観測できる。6月には低くなる。日本からは、春に超低空にしか見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7   5 25.73  -32 19.8   2.813   2.707    73   17.0  19:52 ( 42,  7)  
Apr. 14   5 38.63  -29 28.5   2.849   2.706    71   17.0  19:59 ( 48,  6)  

* アトラス彗星 (C/2017 D3)

現在は17.3等(3月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は減光し、7月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  11 53.72   22 22.4   4.766   5.628   146   17.0  22:50 (  0, 77)  
Apr. 14  11 47.66   23 24.7   4.855   5.652   139   17.1  22:17 (  0, 78)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 E3)

現在は16.4等(3月13日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。夏には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  14 57.48  -14  0.2   5.415   6.307   150   17.2   1:58 (  0, 41)  
Apr. 14  14 54.65  -13  4.9   5.381   6.324   158   17.2   1:28 (  0, 42)  

* レモン彗星 (C/2018 C2)

現在は17.3等(3月22日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。春から夏にかけて、17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  15 13.61   41 43.2   1.351   2.074   123   17.3   2:14 (180, 83)  
Apr. 14  15 11.89   41 39.0   1.312   2.048   123   17.2   1:45 (180, 83)  

* ラインムート第1彗星 (30P)

現在は17.7等(3月25日、D. Buczynski)。しばらく17〜18等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  15 15.66   -5 28.0   1.776   2.670   146   17.3   2:17 (  0, 49)  
Apr. 14  15 11.08   -4 58.1   1.769   2.706   154   17.4   1:44 (  0, 50)  

* パンスターズ彗星 (365P/2017 U6)

2月に15.7等まで明るくなった(2月11日、Catalina Sky Survey)。現在は急激に減光中。既に16.9等まで暗くなった(3月24日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。4月下旬には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  13 20.20   21 13.5   0.530   1.489   151   17.4   0:21 (  0, 76)  
Apr. 14  13 17.41   19 25.9   0.563   1.521   151   17.6  23:47 (  0, 74)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 R3)

現在は17.1等(3月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は次第に減光していく。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  10 53.98   39  1.9   7.598   8.220   125   17.4  21:51 (180, 86)  
Apr. 14  10 49.78   38 34.8   7.697   8.240   119   17.4  21:20 (180, 87)  

* ショーマス彗星 (24P)

11月に9.7等まで明るくなった(11月16日、Juan Jose Gonzalez)。現在は急激に減光中。既に16.6等まで暗くなった(3月22日、W. Hasubick)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  16 49.66  -13  3.5   1.347   2.077   123   17.4   3:50 (  0, 42)  
Apr. 14  16 45.96  -13 14.2   1.336   2.136   131   17.7   3:19 (  0, 42)  

* トータス彗星 (C/2017 M5)

現在は18.4等(3月17日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。春から秋にかけて、17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  20 42.79   -2 40.5   6.350   6.003    65   17.5   4:12 (296, 28)  
Apr. 14  20 46.63   -2  9.2   6.251   6.000    70   17.4   4:01 (298, 31)  

* リニア彗星 (187P)

現在は19.7等(3月24日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。春から夏にかけて、17.5等で条件良く観測できると予想されていたが、最近は予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  16 37.79   -8 41.4   3.204   3.884   126   17.8   3:38 (  0, 46)  
Apr. 14  16 36.85   -8 29.7   3.126   3.883   133   17.8   3:10 (  0, 46)  

* ギャラッド彗星 (186P)

現在は17.9等(3月16日、ATLAS-HKO, Haleakala)。2018年から2020年にかけて、18等を保つ。南半球では条件良く観測できる。日本からは超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  12 42.22  -38 17.8   3.647   4.527   148   17.9  23:39 (  0, 17)  
Apr. 14  12 36.99  -38  9.3   3.634   4.522   148   17.9  23:06 (  0, 17)  

* シンガー・ブルースター彗星 (105P)

現在は17.2等(3月22日、嶋邦博氏)。春に18等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  12 29.36   -3 19.1   1.258   2.253   171   17.9  23:26 (  0, 52)  
Apr. 14  12 25.37   -2 10.2   1.254   2.232   162   17.9  22:55 (  0, 53)  

* 小惑星2011 KE

1月23日に近日点を通過し、太陽に0.1天文単位まで接近した。3月には19.1等で条件良く観測できた(3月24日、Steward Observatory, Mt. Lemmon Station)。今後は急激に減光する。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Apr.  7  12  3.40   -4 12.8   0.666   1.653   165   20.5  22:59 (  0, 51)  
Apr. 14  11 46.18   -1 39.6   0.795   1.751   153   21.2  22:15 (  0, 53)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.