今週の明るい彗星 (2015年8月15日:南半球版)

English version
Home page
Updated on August 16, 2015
先週 北半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、南緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* カタリナ彗星 (C/2013 US10)

現在は6.8等と明るい(8月13日、Marco Goiato)。秋から冬にかけて、5等級まで明るくなると期待されている。南半球では、秋まで非常に条件良く観測できる。日本からは、11月末まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  19  7.74  -73 48.2   1.089   1.792   116    7.3  21:23 (  0, 51)  
Aug. 22  16 57.95  -70 15.1   1.113   1.698   106    7.1  18:58 (  1, 55)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 Q1)

7月6日に太陽に0.3天文単位まで接近し、3.9等まで明るくなった(7月6日、Thomas Lehmann)。現在は8.8等(8月13日、Marco Goiato)。南半球では、これから暗くなるまで、ずっと観測できる。日本からは、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  11 32.35  -22 58.2   1.439   1.050    46    9.2  18:53 ( 79, 26)  
Aug. 22  11 59.05  -28 38.3   1.560   1.187    49    9.8  18:58 ( 73, 28)  

* ラヴジョイ彗星 (C/2014 Q2)

1月半ばに3.7等まで明るくなり、肉眼彗星になった(1月13日、Marek Biely)。現在は減光中だが、まだ10.0等と明るい(8月12日、Maik Meyer)。日本からは、暗くなるまでずっと観測できる。南半球では超低空で、9月下旬には見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  15 25.98   51 17.5   3.017   2.965    77   10.3  18:53 (171,  3)  
Aug. 22  15 33.07   48 12.3   3.116   3.039    76   10.5  18:58 (166,  5)  

* スワン彗星 (C/2015 P3)

明るい新彗星。現在は10.3等(8月10日、Juan Jose Gonzalez)。南半球では、冬に18等以下になるまで、ずっと夕空で観測できる。日本からは、まもなく観測できなくなり、その後は二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  12 48.59    1 42.7   0.919   0.808    49   10.9  18:53 (113, 28)  
Aug. 22  13 15.70  -10 44.3   0.951   0.880    53   11.3  18:58 (101, 35)  

* ジャック彗星 (C/2015 F4)

急激に増光した。現在は10.5等と、かなり明るい(8月7日、Marco Goiato)。8月まで、10〜11等の明るさを保つ。日本からは条件良く観測できるが、南半球では次第に低くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  19  9.28   37 25.5   0.907   1.645   117   11.2  21:34 (180, 17)  
Aug. 22  18 59.24   39 57.1   0.969   1.651   112   11.3  20:57 (180, 15)  

* コプフ彗星 (22P)

現在は11.7等(8月7日、Marco Goiato)。秋に11等まで明るくなる。今回帰は、最盛期まで明るくなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  13 52.42   -7 28.8   1.831   1.714    67   11.5  18:53 (119, 45)  
Aug. 22  14  7.11   -9  5.8   1.856   1.687    64   11.4  18:58 (113, 43)  

* チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星 (67P)

現在は12.4等(8月13日、Chris Wyatt)。8月から10月にかけて、12等まで明るくなる。日本からは、次第に高くなり、今後は条件良く観測できる。南半球では、11月までずっと低空が続く。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   6 37.22   24 24.2   1.770   1.243    43   12.5   5:15 (231,  9)  
Aug. 22   7  5.35   24 22.1   1.768   1.248    43   12.3   5:08 (232,  8)  

* ボレリー彗星 (19P)

3月までに、12.8等まで明るくなった(3月21日、Michael Mattiazzo)。5月から6月にかけて10.5等まで明るくなったはずだが、観測できなかった。日本からは、秋からは、暗くなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   9  1.17   31 32.8   2.540   1.616    19   12.6   5:15 (245,-20)  
Aug. 22   9 23.92   31  6.2   2.563   1.659    21   12.7   5:08 (246,-20)  

* ハウエル彗星 (88P)

減光中だが、まだ11.6等と明るい(8月8日、Marco Goiato)。冬に18等以下になるまで、ずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2 48.40   12  1.8   1.490   1.919    98   12.6   5:15 (180, 43)  
Aug. 22   2 52.89   12 23.0   1.459   1.965   103   12.8   4:54 (180, 43)  

* マスター彗星 (C/2015 G2)

5月半ばに、6.0等まで明るくなった(5月14日、Chris Wyatt)。現在は減光中。6月下旬には9.0等まで暗くなった(6月21日、Marco Goiato)。現在は観測できない。南半球では、9月からは再び観測できるようになるが、13等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   8 33.08   15 40.7   2.622   1.666    15   12.8   5:15 (255, -6)  
Aug. 22   8 35.90   16 26.7   2.665   1.762    21   13.1   5:08 (252, -3)  

* テンペル第2彗星 (10P)

現在は16.2等(7月18日、Taras Prystavski)。今後は次第に明るくなっていく様子を観測できる。秋から冬にかけて11等まで明るくなるが、その頃は低空にしか見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  14 40.07   -6 26.8   1.588   1.699    78   13.7  18:53 (133, 53)  
Aug. 22  14 51.89   -8 19.1   1.611   1.662    74   13.4  18:58 (125, 51)  

* パンスターズ彗星 (C/2012 F3)

現在は12.9等(7月11日、Gabor Santa)。2015年は、長期に渡って13〜14等を保ち、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  19  9.27  -11 12.5   2.790   3.659   144   13.4  21:35 (180, 66)  
Aug. 22  19  9.10  -11 41.7   2.869   3.681   137   13.4  21:08 (180, 67)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

7月に二度のバーストを起こした。現在もまだ、12.1等と明るい(8月10日、Chris Wyatt)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  17 15.95  -30 12.5   5.467   6.017   118   13.5  19:42 (180, 85)  
Aug. 22  17 15.93  -30  1.1   5.565   6.015   111   13.6  19:15 (180, 85)  

* パンスターズ彗星 (C/2013 X1)

現在は14.1等(8月5日、門田健一氏)。2016年の春から夏にかけて地球に接近し、6〜7等の明るさで条件良く観測できると期待されている。日本からは、明け方の空で次第に高くなり、冬まで非常に条件良く観測できる。南半球では、冬までずっと低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   5 42.31   36  7.9   3.976   3.517    56   14.0   5:15 (214,  8)  
Aug. 22   5 44.12   36 36.9   3.793   3.445    62   13.8   5:08 (211, 10)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 S2)

現在は14.8等と明るい(7月26日、門田健一氏)。秋から来年の春にかけて、13等まで明るくなり、日本からは、非常に条件良く観測できると期待されている。南半球では、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2 45.42   56 20.7   2.376   2.500    84   14.5   5:14 (180, -1)  
Aug. 22   2 52.28   60 22.6   2.277   2.458    87   14.3   4:54 (180, -5)  

* スペースウォッチ彗星 (C/2011 KP36)

現在は14.1等で、眼視でも見えている(7月10日、Jakub Cerny)。遠方の彗星だが、2015年から2016年にかけて、長期に渡って14〜15等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  21 19.88   -2 16.5   4.308   5.301   167   14.4  23:45 (180, 57)  
Aug. 22  21 17.54   -2 44.8   4.296   5.282   165   14.4  23:15 (180, 58)  

* ソニア彗星 (C/2014 A4)

現在は16.5等(7月10日、A. Maury, J.-G. Bosch, T. Noel)。2015年から2016年にかけて、14等まで明るくなる。しばらく条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   3  6.35   11  9.7   3.984   4.184    94   14.7   5:15 (187, 44)  
Aug. 22   3  1.86   11 43.9   3.854   4.182   101   14.6   5:03 (180, 43)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 W2)

現在は15.0等(8月5日、門田健一氏)。2015年の秋から2016年の夏にかけて、長期に渡って13等を保つ。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球ではずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   5 58.83   48 30.8   3.884   3.423    56   15.0   5:15 (210, -4)  
Aug. 22   6  8.31   50 16.2   3.755   3.380    60   14.9   5:08 (207, -4)  

* マクノート-ハートレー彗星 (318P/2014 M6)

1994年に発見された周期彗星の、初回帰。現在は15.5等(7月26日、門田健一氏)。夏から秋にかけて、15等まで明るくなり、南半球では非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  23  1.50  -35 48.7   1.589   2.525   151   15.0   1:31 (  0, 89)  
Aug. 22  22 57.55  -35 58.4   1.566   2.510   152   15.0   0:59 (  0, 89)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 W11)

急激に増光し、13.8等まで明るくなった(5月11日、Sandor Szabo)。日本からは、既に観測できない。南半球でも、まもなく見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  10 53.95   -2  8.2   4.343   3.455    25   15.0  18:53 ( 92,  7)  
Aug. 22  11  3.21   -3 10.9   4.383   3.462    21   15.1  18:58 ( 88,  3)  

* ネオワイズ彗星 (C/2014 N3)

現在は14.9等(7月23日、Taras Prystavski)。2014年から2015年にかけて、長期に渡って15等を保つ。日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2 23.32   34 39.0   3.873   4.108    96   15.1   4:52 (180, 20)  
Aug. 22   2 21.92   36 14.4   3.795   4.128   102   15.1   4:23 (180, 19)  

* マクノート彗星 (320P/2015 HC10)

現在は19等(6月13日、WISE)。急激に増光し、8月には15等まで明るくなると期待されている。南半球では条件が良いが、日本からは8月まではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  14 25.93  -10 46.6   0.260   0.983    76   15.5  18:53 (125, 54)  
Aug. 22  15 13.97  -10 13.7   0.223   1.000    80   15.2  18:58 (131, 56)  

* マックホルツ第2彗星 (141P)

眼視では14.6等と明るく報告されている(7月11日、Jakub Cerny)。だが、CCDでは16.1等と暗い(7月25日、吉本勝己氏)。急激に増光し、夏から秋にかけて、11等まで明るくなると期待されていたが、15等止まりかもしれない。日本からは、明け方の空で条件良く観測できる。南半球では、夏から秋にかけて、ずっと超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   6 18.50   32 11.3   0.863   0.780    48   15.4   5:15 (223,  7)  
Aug. 22   6 58.70   28 55.5   0.940   0.763    45   15.4   5:08 (228,  6)  

* ドゥ・トイト-ニェウイミン-デルポルト彗星 (57P)

現在は14.6等で、眼視でも見えている(7月12日、Jakub Cerny)。夏に14〜15等で、非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   0 33.10    5 41.1   1.060   1.893   131   15.4   3:02 (180, 49)  
Aug. 22   0 33.25    5 29.3   1.039   1.919   138   15.4   2:35 (180, 49)  

* パンスターズ彗星 (C/2012 K1)

2014年の秋に6.9等まで明るくなった(10月17日、Marco Goiato)。現在は減光中。既に15.1等まで暗くなった(7月26日、Taras Prystavski)。南半球では、暗くなるまで条件良く観測できる。日本からも、冬まで観測できるが、やや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   0 13.47  -25 14.3   3.825   4.661   141   15.4   2:43 (180, 80)  
Aug. 22   0  4.67  -26  8.7   3.843   4.731   147   15.5   2:07 (180, 81)  

* シャイン-シャルダハ彗星 (61P)

現在は16.4等(7月22日、Taras Prystavski)。秋に15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2  8.27    9 31.8   1.598   2.146   108   15.8   4:37 (180, 45)  
Aug. 22   2 15.58    9 38.7   1.523   2.138   113   15.7   4:17 (180, 45)  

* カタリナ彗星 (C/2013 V4)

現在は15.8等(8月5日、門田健一氏)。2016年まで、長期に渡って15〜16等を保ち、日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   5 10.64   52  9.6   5.559   5.201    64   15.9   5:15 (201, -3)  
Aug. 22   5 16.26   53 26.9   5.467   5.197    69   15.8   5:08 (199, -3)  

* ヘリン-ローマン-アルー第1彗星 (117P)

2014年に13等まで明るくなった。現在は15.7等(7月23日、Taras Prystavski)。今後はゆっくりと減光していく。2015年は、夏から冬にかけて、16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   1 41.77    2 21.0   3.245   3.812   116   16.0   4:11 (180, 53)  
Aug. 22   1 41.53    2 13.6   3.173   3.828   123   16.0   3:43 (180, 53)  

* リニア彗星 (C/2010 S1)

現在は16.0等(5月26日、井狩康一氏)。秋まで15〜16等で条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  17 44.57  -25  1.4   7.520   8.141   124   16.0  20:11 (180, 80)  
Aug. 22  17 41.65  -25 17.5   7.657   8.172   117   16.1  19:40 (180, 80)  

* ラインムート第2彗星 (44P)

2014年には16.4等まで明るくなった(11月14日、J. F. Hernandez)。現在は17.5等(6月28日、B. Lutkenhoner, M. Kumrucu-Lohmiller, P. Cox)。2015年には、夏から秋にかけて、再び16等で条件良く観測できるはずだが、最近はこの予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   3 48.17   25 51.7   2.314   2.379    81   16.2   5:15 (196, 27)  
Aug. 22   3 56.96   26 25.4   2.254   2.402    85   16.2   5:08 (193, 27)  

* ダレスト彗星 (6P)

急激に減光中。現在は16.0等(7月26日、門田健一氏)。8月末には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   5  0.05    4 29.9   2.366   2.208    68   16.8   5:15 (225, 40)  
Aug. 22   5  9.10    4  4.4   2.339   2.257    72   17.2   5:08 (223, 42)  

* リニア彗星 (230P)

現在は18等(7月16日、WISE)。急激に増光し、秋に14.5等で条件良く観測できると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2 49.65   -4 28.5   1.260   1.778   102   17.0   5:15 (181, 59)  
Aug. 22   3  4.82   -4 41.1   1.179   1.741   104   16.8   5:05 (180, 60)  

* リニア彗星 (C/2011 J2)

現在は16.4等(6月12日、織部隆明氏)。減光中だが、晩秋にかけて、17等で条件良く観測できる。B核とC核は、既に20等以下(6月12日、織部隆明氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  23 25.17    7 49.4   5.358   6.216   145   16.8   1:54 (180, 47)  
Aug. 22  23 20.34    6 55.2   5.344   6.261   152   16.8   1:22 (180, 48)  

* 楊-高彗星 (325P/2015 J4)

2009年に12等まで明るくなった新周期彗星の、初回帰。現在は18.3等(6月10日、佐藤英貴氏)。この予報より1等ほど暗い。今回帰は17〜18等止まり。南半球では条件良く観測できる。日本からは、6月以降はずっと超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  13 19.27  -12 52.7   1.603   1.431    61   16.9  18:53 (106, 43)  
Aug. 22  13 42.60  -13 42.5   1.632   1.433    60   16.9  18:58 (103, 41)  

* サイディング・スプリング彗星 (162P)

現在は16.5等(6月3日、Taras Prystavski)。日本からは、明け方の空で次第に高くなってくる。南半球では超低空で、8月には見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   6  9.39   32 31.2   1.690   1.301    50   16.9   5:15 (221,  8)  
Aug. 22   6 35.58   34 19.4   1.690   1.329    51   16.9   5:08 (221,  5)  

* カタリナ-マクノート彗星 (319P/2015 G1)

2008年に発見された周期彗星の、初回帰。現在は16.8等(6月21日、J. Nicolas, C. Rinner, F. Kugel, A. Klotz)。春から夏にかけて地球に接近し、16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   3 21.41   -6 14.2   0.763   1.321    95   16.9   5:15 (197, 60)  
Aug. 22   3 33.77   -6 54.4   0.774   1.360    98   17.1   5:08 (194, 61)  

* エケクルス彗星 (174P/(60558))

現在は17.5等(7月25日、吉本勝己氏)。2006年1月と2011年5月の二度に渡ってバーストを起こし、14等まで明るくなった。現在は近日点にいる。今後しばらくは、17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  23 25.16   -3  2.2   4.937   5.843   150   17.2   1:54 (180, 58)  
Aug. 22  23 23.15   -3 18.1   4.895   5.846   158   17.1   1:25 (180, 58)  

* マスター彗星 (C/2015 K1)

現在は16.5等(6月3日、Taras Prystavski)。今後は暗くなるまで、ずっと条件良く観測できる。2014年には14等で、南半球で条件良く見えていたはず。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   0 48.09    1 44.6   3.296   4.021   129   17.1   3:17 (180, 53)  
Aug. 22   0 45.05    1 58.8   3.271   4.072   137   17.2   2:47 (180, 53)  

* レモン-パンスターズ彗星 (C/2014 W5)

2015年の秋から2016年の夏にかけて、長期に渡って16等の明るさを保つ。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   3 22.08   -7 39.7   2.943   3.200    95   17.4   5:15 (198, 61)  
Aug. 22   3 18.37  -10  2.0   2.778   3.158   102   17.2   5:08 (187, 65)  

* リニア彗星 (221P)

現在は15.6等(7月8日、Taras Prystavski)。今後は減光し、9月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  17  0.90   -7 26.2   1.136   1.786   112   17.3  19:28 (180, 62)  
Aug. 22  17 11.71   -7 52.2   1.199   1.798   108   17.4  19:11 (180, 63)  

* カタリナ彗星 (C/2014 AA52)

冬に15.3等まで明るくなった(1月17日、Taras Prystavski)。現在は減光中。既に16.3等まで暗くなった(7月22日、Taras Prystavski)。しばらく良い条件で観測できるが、9月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  22 39.36  -12 57.3   1.825   2.814   164   17.3   1:10 (180, 68)  
Aug. 22  22 18.55  -12 13.3   1.859   2.869   176   17.4   0:21 (180, 67)  

* カタリナ-パンスターズ彗星 (299P/2014 D2)

現在は16.2等(6月21日、Space Surveillance Telescope, Atom Site)。春から夏にかけて17等で観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  16 42.00  -22 49.1   2.766   3.261   110   17.3  19:09 (180, 78)  
Aug. 22  16 45.49  -22 37.9   2.868   3.270   104   17.4  18:58 (166, 77)  

* ヘリン彗星 (151P)

今回帰はまだ観測されていない。夏から秋にかけて、17等で条件良く観測できると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  23 46.42   -4  7.4   1.607   2.514   146   17.8   2:15 (180, 59)  
Aug. 22  23 45.72   -4 33.8   1.559   2.504   153   17.6   1:47 (180, 59)  

* パンスターズ彗星 (C/2013 G3)

現在は17.4等(6月14日、A. Diepvens)。2014年の夏に17等で観測された。日本からは、2015年も17.5等で、非常に条件良く観測できる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  22  6.58   54 36.5   4.056   4.516   110   17.6   0:36 (180,  0)  
Aug. 22  22  2.59   54  4.6   4.042   4.547   113   17.6   0:04 (180,  1)  

* ポンス-ヴィネッケ彗星 (7P)

1月から2月にかけて、11等まで明るくなったはずだが、観測されなかった。現在は16.9等(7月9日、A. Maury, J.-G. Bosch, T. Noel)。8月下旬には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2 55.76  -11 44.6   2.009   2.438   102   17.7   5:15 (185, 67)  
Aug. 22   2 57.54  -12 33.5   1.982   2.490   108   17.9   4:58 (180, 67)  

* マクノート彗星 (220P)

現在は17.2等(6月13日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。夏に17.5等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   2 57.53    9 43.8   1.208   1.666    96   17.7   5:15 (184, 45)  
Aug. 22   3  8.52    9 36.3   1.177   1.691   100   17.8   5:08 (180, 45)  

* ハリントン彗星 (51P)

予報通り、6月に15.9等まで増光した(6月23日、門田健一氏)。夏から秋にかけて、13等で条件良く観測できると期待されていた。だが、7月になって、彗星が崩壊した様子が、Jean-Gabriel Bosch氏によって捉えられた。現在は18.7等と、極めて暗い(7月13日、Jean-Gabriel Bosch)。5月には、分裂核のD核も21.9等で観測された(5月30日、Pan-STARRS 1)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   1 54.44    1 59.1   1.013   1.700   114   17.8   4:23 (180, 53)  
Aug. 22   2  3.93    2 27.7   0.971   1.702   118   17.7   4:05 (180, 52)  

* パンスターズ彗星 (P/2015 F1)

6月には15.3等まで明るくなった(6月21日、Space Surveillance Telescope, Atom Site)。現在は減光中。既に17.1等まで暗くなった(7月4日、K. Hills)。8月には18等以下になる。南半球では非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  16 17.57  -23 52.9   2.235   2.682   105   17.8  18:53 (170, 79)  
Aug. 22  16 23.59  -24  5.1   2.333   2.694    99   17.9  18:58 (143, 77)  

* ファン・ネス彗星 (327P/2015 P2)

現在は18.8等(8月10日、A. Sodor, K. Sarneczky)。秋から冬にかけて、17.5等で条件良く観測できると予想されていたが、少し暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  18 12.16   26 45.6   1.295   1.959   115   18.0  20:38 (180, 28)  
Aug. 22  18 12.23   24  3.6   1.281   1.921   113   17.9  20:11 (180, 31)  

* パロマー彗星 (C/2012 LP26)

遠方の彗星。現在は16.7等(7月17日、J. Jahn)。夏から秋にかけて、18等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  19 47.32   -4 17.4   5.629   6.536   151   17.9  22:13 (180, 59)  
Aug. 22  19 45.91   -4 45.3   5.677   6.536   145   17.9  21:44 (180, 60)  

* ジャコビニ彗星 (205P)

現在は17.0等(6月20日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。2008年に112年ぶりに再発見された彗星の、初回帰。2008年には、12等まで明るくなった。今回は、春から夏にかけて、15等まで明るくなると期待されていたが、予報より暗い。しばらくは、明け方の低空が続く。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15   4  1.30   12 43.9   1.662   1.805    80   17.9   5:15 (204, 39)  
Aug. 22   4 13.14   12  7.2   1.631   1.841    84   18.0   5:08 (201, 40)  

* アラン彗星 (50P)

現在は18.9等(7月13日、A. Maury, J.-G. Bosch, T. Noel, J.-F. Soulier)。急激に増光し、夏から冬にかけて、16等で条件良く観測できると期待されていたが、予報よりかなり暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 15  23 30.50  -14  3.9   1.511   2.453   152   18.3   2:00 (180, 69)  
Aug. 22  23 25.42  -13 47.6   1.445   2.419   159   18.1   1:27 (180, 69)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.