今週の明るい彗星 (2009年12月5日:南半球版)

English version
Home page
Updated on December 13, 2009
先週 北半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、南緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* サイディング・スプリング彗星 (C/2007 Q3)

現在は9.4等とかなり明るい(11月24日、Juan Jose Gonzalez)。2010年の春にかけて、長期に渡って9〜10等の明るさを保つ。今後、日本からは長期に渡って条件良く観測できる。2010年の秋まで、1年に渡って眼視で見える。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  12 55.44   17 35.7   2.515   2.349    69    9.3   2:54 (248,  0)  
Dec. 12  13  9.13   19 29.4   2.452   2.373    73    9.3   2:53 (245,  2)  

* ハウエル彗星 (88P)

10月に8.4等に達した(10月20日、Marco Goiato)。まだ9.4等と明るい(11月12日、Marco Goiato)。2月まで長期に渡って観測できる。年末まで、9等前後で見える。但し、日本からは、今後はずっと低空となってしまう。南半球ではもう少し高く見える。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  20 19.05  -23  2.7   1.930   1.483    48    9.6  20:46 ( 76, 20)  
Dec. 12  20 43.40  -21 33.5   1.990   1.514    47    9.8  20:53 ( 76, 17)  

* クリステンセン彗星 (C/2006 W3)

夏に7.7等に達した(8月13日、Chris Wyatt)。現在は減光中だが、まだ9.3等と明るい(11月8日、Juan Jose Gonzalez)。まもなく観測できなくなる。南半球では、2月下旬に明け方の空に現れ、それ以降、長期に渡って観測できる。日本からは、2010年春にも低空で観測できるが、その後は二度と見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  19 22.53  -14 55.1   4.175   3.450    37   10.0  20:46 ( 75,  4)  
Dec. 12  19 26.24  -15 50.5   4.281   3.479    31   10.1  20:53 ( 70, -1)  

* ニート彗星 (169P)

CCDでは15〜16等と暗いが、眼視では12.9等と明るい(11月18日、Alan Hale)。Juan Jose Gonzalez氏は、11月18日に9.2等と、たいへん明るいと報告している。12月に10等に達すると期待されている。南半球では、11月から12月にかけては低空だが、ずっと観測できる。特に、1月以降はたいへん条件が良い。日本からは、夕空の低空で、11月末に11等になるまで観測できる。1月下旬になると、14等で明け方の空に姿を現し、その後は暗くなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  19  7.12  -32 50.5   0.526   0.614    32   10.2  20:46 ( 58, 12)  
Dec. 12  19 10.67  -38 49.8   0.423   0.648    28   10.2  20:53 ( 49, 10)  

* リニア彗星 (217P/2009 F3)

10月13日にバーストを起こし、10月15日には8.5等に達した(遊佐徹氏)。中心核が恒星のように輝き、ホームズ彗星のようなダストのコマが見られた。だが、数日のうちに通常の姿に戻った。現在は11.2等(11月24日、Juan Jose Gonzalez)。12月まで10〜11等を保つ。日本からは、2010年の春に18等以下になるまで、ずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   6  5.59    1 18.2   0.696   1.631   151   11.2   1:12 (180, 54)  
Dec. 12   5 57.62    3  8.1   0.732   1.685   157   11.5   0:36 (180, 52)  

* ヴィルト第2彗星 (81P)

すでに10.5等まで増光してきている(11月24日、Juan Jose Gonzalez)。冬から春にかけて、長期に渡って9〜10等で条件良く観測できる。2010年の秋に16等に減光するまで、ずっと観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  11 10.52    5  5.7   1.548   1.779    86   11.4   2:54 (240, 28)  
Dec. 12  11 26.13    3 41.2   1.462   1.751    89   11.2   2:53 (239, 31)  

* シューメーカー-レヴィ第4彗星 (118P)

現在は13.5等で、眼視でも見えている(11月18日、Juan Jose Gonzalez)。冬に12等で見える。日本からは、今後は来年春に暗くなるまで、ずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   6  5.45    8 12.3   1.055   1.997   156   12.1   1:11 (180, 47)  
Dec. 12   6  1.64    8 13.9   1.033   1.991   161   12.0   0:40 (180, 47)  

* ボアッティーニ彗星 (P/2009 Q4)

予想以上に急激に増光した。現在は12.8等と、かなり明るい(11月24日、Juan Jose Gonzalez)。12月には13等で条件良く観測できる。1月以降は減光する。ずっと条件良く観測できるが、急減光するかもしれない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   9 37.11    3 11.4   0.653   1.332   107   13.6   2:54 (219, 44)  
Dec. 12   9 53.15    3 30.9   0.634   1.344   110   13.6   2:53 (216, 45)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

9月以降、繰り返しバーストを起こして、眼視で見え続けている。現在もまだ、11.9等と明るい(11月24日、Juan Jose Gonzalez)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   9 54.03   11 48.2   5.830   6.179   106   13.8   2:54 (218, 35)  
Dec. 12   9 54.06   11 42.0   5.724   6.180   113   13.7   2:53 (211, 38)  

* ヴィルト第4彗星 (116P)

春から夏にかけて11等まで明るくなった。現在は観測不可能。2010年になると、15等で明け方の空に姿を現すが、日本からは南に低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  16 10.53  -22 45.4   3.353   2.382     8   14.2   2:54 (310,-12)  
Dec. 12  16 25.52  -23 26.4   3.357   2.401    11   14.3   2:53 (308,-10)  

* ガン彗星 (65P)

現在は観測できない。2010年2月には再び明け方の空に現れる。2010年の夏に12〜13等まで明るくなるが、日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  16  6.34  -19 42.4   3.466   2.499     9   14.3   2:54 (307,-14)  
Dec. 12  16 20.43  -20 33.8   3.439   2.490    13   14.2   2:53 (305,-11)  

* マクノート彗星 (C/2009 K5)

2010年の春に10等に達し、条件良く観測できると期待されている。現在は観測できない。2010年1月末に、13等で明け方の空に現れる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  17  7.58  -32 49.5   3.398   2.440    11   14.5  20:46 ( 41, -7)  
Dec. 12  17 16.18  -31 29.2   3.340   2.370     8   14.4   2:53 (322,-11)  

* カーディナル彗星 (C/2008 T2)

5月から6月にかけて、8.5等まで明るくなった(5月26日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。10月にはまだ11.6等と明るかった(10月10日、Marco Goiato)。だが、すでに眼視では見えない。日本からは二度と見えない。南半球では、冬にはいったん低くなるが、ずっと観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  18  4.49  -51 50.6   3.510   2.739    33   14.4  20:46 ( 35, 14)  
Dec. 12  18 22.42  -50 59.8   3.617   2.816    30   14.6  20:53 ( 34, 11)  

* ギャラッド彗星 (C/2008 Q3)

6月に6.7等まで明るくなった(6月9日、Marco Goiato)。現在は13.3等(11月7日、門田健一氏)。この予報より少し明るく、まだ眼視で見えるだろう。今後は次第に暗くなりながら、来年春に18等以下になるまで、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  13 39.63   17 54.1   3.051   2.709    60   14.5   2:54 (254, -8)  
Dec. 12  13 41.29   19 51.3   2.988   2.769    67   14.7   2:53 (249, -5)  

* アイラス彗星 (126P)

現在は15.7等(9月19日、佐藤英貴氏)。2010年の冬から春にかけて14等に達するが、条件が悪い。現在は、日本からは見えないが、南半球では、1月中旬まで観測できる。日本からは、2010年5月末に明け方の空に15等で現れ、それ以降、暗くなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  20 24.14  -44  8.0   2.405   1.918    49   14.6  20:46 ( 55, 30)  
Dec. 12  20 42.33  -41  4.7   2.424   1.886    46   14.6  20:53 ( 57, 26)  

* コプフ彗星 (22P)

5月から6月にかけて8.8等まで明るくなった(5月19日、Juan Jose Gonzalez)。現在もまだ12.0等と明るい(11月13日、Marco Goiato)。だが、まもなく眼視で見えなくなりそう。来年春に18等以下になるまで、ずっと夕空で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  23 20.63   -9 44.5   2.103   2.388    94   14.9  20:46 (119, 49)  
Dec. 12  23 28.76   -8 42.7   2.231   2.430    89   15.1  20:53 (114, 43)  

* 鹿林彗星 (C/2007 N3)

2月下旬に地球に最接近し、4.9等に達した(2月23日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中だが、まだ15.5等と明るい(11月14日、門田健一氏)。冬にかけて、15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   5 56.08   21 26.5   3.390   4.345   163   15.2   1:02 (180, 34)  
Dec. 12   5 44.13   21 23.0   3.435   4.414   173   15.3   0:23 (180, 34)  

* ブロートン彗星 (C/2006 OF2)

2008年末から2009年初めにかけて、10等に達した。現在は減光中。だが、まだ15.3等と明るい(11月2日、門田健一氏)。冬には再び15等で条件良く観測できるようになり、眼視でも見えるかもしれない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  10 27.52    5  3.4   4.897   5.097    96   15.2   2:54 (231, 35)  
Dec. 12  10 27.49    4 37.4   4.840   5.151   103   15.2   2:53 (225, 40)  

* ラ・サグラ彗星 (P/2009 T2)

新周期彗星。急激に増光している。現在は15.7等(11月15日、門田健一氏)。冬には15等に達し、条件良く観測できそう。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   1 46.25   -1 39.4   1.010   1.809   130   15.2  20:49 (180, 57)  
Dec. 12   1 51.70   -3 42.4   1.050   1.792   123   15.2  20:53 (167, 58)  

* リニア彗星 (C/2007 G1)

昨年夏に11.5等まで明るくなった(8月4日、Marco Goiato)。現在は15.6等(10月31日、佐藤英貴氏)。南半球では長期に渡って条件良く観測できる。日本からも再び観測できるようになった。来年春まで15〜16等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   5 34.99  -42  2.9   4.140   4.638   114   15.2   0:41 (  0, 83)  
Dec. 12   5 25.64  -41 19.1   4.180   4.690   115   15.3   0:04 (  0, 84)  

* ラインムート第1彗星 (30P)

現在は15.2等で、眼視でも見えている(11月24日、Juan Jose Gonzalez)。冬から春にかけて、15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   5 18.90   13  7.5   1.243   2.216   167   15.5   0:25 (180, 42)  
Dec. 12   5 13.06   13 20.3   1.210   2.186   170   15.3  23:47 (180, 42)  

* ロニオス彗星 (C/2006 S3)

現在は16.4等(11月3日、門田健一氏)。2012年に12等に達し、2011年から2013年にかけて、長期に渡って12〜13等で眼視で見られる。2009年は、夏から秋にかけて、16等で条件良く観測できる。なお、最盛期には、日本からは南に低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  21 37.66   -1  3.9   8.305   8.088    73   15.7  20:46 (106, 24)  
Dec. 12  21 37.62   -1 13.3   8.387   8.052    66   15.7  20:53 (101, 17)  

* ホームズ彗星 (C/2008 N1)

明け方の空で再び高くなってくる。冬から春にかけて、15〜16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  15 41.45   21 23.8   3.464   2.875    46   15.8   2:54 (267,-35)  
Dec. 12  15 42.77   20 59.6   3.433   2.894    49   15.8   2:53 (264,-29)  

* マクノート彗星 (C/2005 L3)

2007年から2009年にかけて13等に達し、眼視でも見えた。遠方の彗星のため、いまだ15.5等と明るい(10月30日、門田健一氏)。冬から春にかけて、再び条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  13 27.82   31 11.6   7.671   7.417    71   16.1   2:54 (241,-13)  
Dec. 12  13 28.33   31 40.0   7.604   7.448    77   16.1   2:53 (238, -9)  

* スミルノワ-チェルヌイフ彗星 (74P)

2009年の前半に15〜16等で観測された。2010年も、冬から春にかけて、15.5等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  13 13.37   -1 42.1   4.051   3.585    55   16.1   2:54 (266,  8)  
Dec. 12  13 20.36   -2 19.0   3.966   3.588    60   16.1   2:53 (264, 13)  

* ヒル彗星 (C/2009 U3)

現在は16.7等(11月15日、Catalina Sky Survey)。冬から春にかけて、夕空で15.5等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   2 13.64   29  5.6   1.144   2.033   145   16.4  21:15 (180, 26)  
Dec. 12   1 55.19   31 16.5   1.145   1.968   134   16.2  20:53 (174, 23)  

* ヴォルフ-ハリントン彗星 (43P)

現在は17.1等(11月15日、門田健一氏)。今回帰は条件が悪く、2010年の春から秋にかけて11〜12等に達するが、観測できない。夕空で次第に明るくなっていくが、1月には15等で西に低くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  21  0.55   -1 53.6   2.733   2.484    65   16.4  20:46 (100, 17)  
Dec. 12  21  9.75   -1 39.6   2.766   2.436    60   16.3  20:53 ( 96, 12)  

* 小惑星ドン・キホーテ (3552)

9月に近日点を通過し、14.6等まで明るくなった(9月19日、佐藤英貴氏)。現在は減光中だが、まだ16.1等と明るい(11月11日、佐藤英貴氏)。2月に18等以下になるまで、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  22  5.54    3 41.2   1.450   1.639    82   16.4  20:46 (116, 26)  
Dec. 12  22 20.72    6 31.4   1.562   1.695    79   16.6  20:53 (114, 20)  

* トリトン彗星 (157P)

2003年にはバーストを起こし、11等に達したが、今回はそこまで明るくならなそう。現在は16.3等(11月18日、J. M. Ruiz, G. Muler)。冬には条件良く観測できるが、16等止まりのようだ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  23 35.44    9 35.9   1.044   1.611   105   16.5  20:46 (140, 36)  
Dec. 12  23 44.24    9 56.3   1.063   1.572   100   16.4  20:53 (134, 32)  

* ウィルソン-ハリントン彗星 (107P/(4015))

今回は条件が良い。11月には地球に0.38天文単位まで接近し、15.9等まで明るくなった(11月24日、A. Sanchez)。今後は減光していく。1月中旬には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  23 36.67    2 41.3   0.416   1.152   102   16.5  20:46 (136, 42)  
Dec. 12   0 18.86    6 15.8   0.457   1.199   106   16.6  20:53 (141, 40)  

* ラッセル第4彗星 (94P)

現在は18.0等(11月21日、C. Rinner, F. Kugel)。これから急激に増光する。冬から春にかけて15等に達し、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  10 16.19   17 21.2   1.948   2.373   103   16.7   2:54 (220, 27)  
Dec. 12  10 23.12   17 11.0   1.853   2.358   108   16.5   2:53 (216, 30)  

* ギャラッド彗星 (C/2008 P1)

現在は16.1等(11月3日、門田健一氏)。遠方の彗星だが、長い尾を伸ばしている。2009年に近日点を通過したが、2008年の方が明るかった。今後は減光し、来年春には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  22 54.72   31 22.6   3.728   4.069   103   16.6  20:46 (144, 13)  
Dec. 12  22 54.98   31 32.2   3.839   4.087    97   16.7  20:53 (138,  8)  

* スイフト-ゲーレルス彗星 (64P)

ゆっくりと減光中。現在は16.6等(11月15日、Catalina Sky Survey)。2月に18等以下になるまで、暗くなっていく様子を条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  10 15.91    9 14.9   1.981   2.365   100   16.6   2:54 (225, 34)  
Dec. 12  10 17.34    8 40.2   1.943   2.420   106   16.7   2:53 (219, 38)  

* コルレヴィッチ彗星 (203P/2008 R4)

現在は16.5等(11月10日、R. Benavides)。この彗星は、近日点通過後に明るくなる傾向がある。2010年から2011年にかけて、16〜17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   4 40.16   24 51.9   2.217   3.202   177   16.8  23:42 (180, 30)  
Dec. 12   4 35.17   24 36.8   2.222   3.198   170   16.8  23:09 (180, 30)  

* リニア彗星 (P/2009 U6)

シュヴァスマン-ヴァハマン第1とヴィルト第2のすぐ近くで発見された新周期彗星。現在は17.2等(11月3日、門田健一氏)。冬にかけて、しばらく17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5  10 50.42   12 38.3   1.571   1.908    93   17.0   2:54 (231, 26)  
Dec. 12  10 58.42   13  1.1   1.534   1.949    99   17.0   2:53 (226, 28)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2008 S3)

現在は17.4等(11月6日、C. Rinner, F. Kugel)。2010年から2012年にかけて、長期に渡って17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   2 43.68   18 36.4   7.796   8.673   151   17.3  21:46 (180, 36)  
Dec. 12   2 38.95   18 21.1   7.851   8.658   143   17.3  21:13 (180, 37)  

* アシュブルック-ジャクソン彗星 (47P)

2008年夏に15〜16等まで明るくなった。現在は17.2等(10月26日、J. Gonzalez)。冬まで長期に渡って17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   3 12.16   34 57.2   2.350   3.275   156   17.4  22:14 (180, 20)  
Dec. 12   3  7.65   34 33.0   2.405   3.293   149   17.5  21:42 (180, 20)  

* リニア彗星 (C/2009 T3)

11月には16.8等と明るかった(11月14日、門田健一氏)。現在は減光中。12月末には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   1 21.03   23  3.4   1.535   2.322   133   17.6  20:46 (173, 32)  
Dec. 12   0 54.85   21 26.7   1.653   2.308   120   17.7  20:53 (157, 30)  

* ホルト-オルムステッド彗星 (127P)

予報では19等のはずだったが、急激に増光し、10月には15.7等に達した(10月24日、L. Donato, V. Gonano, E. Guido, V. Santini, G. Sostero)。だが、現在は急激に減光中。すでに17.9等まで暗くなった(11月21日、門田健一氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   0 33.62   11 55.8   1.562   2.218   119   17.6  20:46 (157, 40)  
Dec. 12   0 37.25   12 44.9   1.642   2.225   113   17.8  20:53 (149, 36)  

* ヒル彗星 (P/2009 W1)

冬に17.5等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   9 58.60   29 39.2   2.516   3.007   110   17.8   2:54 (210, 19)  
Dec. 12  10  2.10   30  9.4   2.439   3.013   116   17.7   2:53 (205, 20)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第2彗星 (31P)

2010年の初めと、2011年の初めに、17.5等に達し、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   5 48.64   20 14.5   2.663   3.624   165   17.8   0:55 (180, 35)  
Dec. 12   5 43.75   20 17.4   2.636   3.615   173   17.8   0:22 (180, 35)  

* ニート彗星 (P/2004 F3)

2004年から2005年にかけて14等まで明るくなった新周期彗星。遠日点でも18等で観測できるはずだが、2008年1月以降、観測されていない。急減光したようだ。現在は、実際には20.4等以下(9月16日、Leonid Elenin)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  5   7  2.41   29  9.7   4.141   5.008   148   17.8   2:08 (180, 26)  
Dec. 12   6 58.45   29 30.2   4.084   5.001   156   17.8   1:37 (180, 26)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.