今週の明るい彗星 (2009年7月25日:南半球版)

English version
Home page
Updated on July 26, 2009
先週 北半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、南緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* クリステンセン彗星 (C/2006 W3)

現在は8.3等とかなり明るい(7月25日、Juan Jose Gonzalez)。晩秋まで8〜10等で長期に渡って条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  21 13.77   30 34.8   2.403   3.131   127    8.1   1:04 (180, 24)  
Aug.  1  20 56.46   28 16.9   2.349   3.136   133    8.0   0:20 (180, 27)  

* ギャラッド彗星 (C/2008 Q3)

6月に6.7等まで明るくなった(6月9日、Marco Goiato)。現在は減光中だが、まだ9.4等と明るい(7月24日、Juan Jose Gonzalez)。日本からは、8月中旬まで、夕方の低空で観測できる。南半球でも、今後は低くなり、8月下旬には見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  12 35.29   -4 27.9   1.970   1.844    67    8.7  18:41 (126, 46)  
Aug.  1  12 36.58   -2 16.5   2.142   1.866    60    9.1  18:45 (120, 39)  

* カーディナル彗星 (C/2008 T2)

5月から6月にかけて、8.5等まで明るくなった(5月26日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中だが、まだ9.4等と明るい(7月19日、Marco Goiato)。日本からは二度と見えない。南半球では、今後は夕空で長期に渡って観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   9 27.95  -24 30.2   1.830   1.366    47    9.1  18:41 ( 74, 21)  
Aug.  1   9 49.08  -28 52.7   1.851   1.419    49    9.3  18:45 ( 68, 21)  

* コプフ彗星 (22P)

5月から6月にかけて8.8等まで明るくなった(5月19日、Juan Jose Gonzalez)。拡散した巨大な姿。だが、最近はやや減光ぎみで、現在は10.4等(7月25日、Juan Jose Gonzalez)。秋にかけて、長期に渡って9〜10等と明るく見える。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  22 59.44   -9 58.8   0.782   1.690   139    9.6   2:49 (180, 65)  
Aug.  1  23  0.09  -10 41.2   0.775   1.715   146    9.7   2:22 (180, 66)  

* サイディング・スプリング彗星 (C/2007 Q3)

6月13日に9.8等まで明るくなった(Marco Goiato)。現在は観測できないが、2010年の春にかけて、長期に渡って10〜11等の明るさを保つ。日本からは、10月初めに明け方の空に現れ、それ以降はしばらく10等で条件良く観測できる。南半球では、今後は超低空にしか見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   8 40.74    0 11.3   3.332   2.406    20   10.0  18:41 ( 88, -3)  
Aug.  1   8 53.67    1  4.9   3.330   2.379    17    9.9  18:45 ( 86, -7)  

* 李-スワン彗星 (C/2009 F6)

4月から5月にかけて、8〜9等で明るく見えた。現在は観測不可能。だが、8月末には明け方の空に12等で現れ、その後は低空でゆっくりと暗くなっていく。南半球では、8月以降はずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   7 13.86   15  7.7   2.678   1.723    15   11.0   5:32 (254, -3)  
Aug.  1   7 22.45   12 17.4   2.704   1.790    20   11.2   5:27 (254,  2)  

* ショーマス彗星 (24P)

夏に11等に達するが、今回帰は最悪の条件で、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   8 21.94   23 56.4   2.241   1.231     4   11.8  18:41 (106,-19)  
Aug.  1   8 50.45   22 45.1   2.227   1.219     4   11.6  18:45 (105,-19)  

* ステレオ彗星 (C/2009 G1)

4月から6月まで、8〜9等と明るく観測された。現在は減光中だが、まだ11.0等と明るい(7月12日、Marco Goiato)。南半球では、これからずっと条件良く観測できる。日本からは二度と見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   8 54.84  -53 57.3   1.899   1.892    74   11.7  18:41 ( 42, 28)  
Aug.  1   9 14.10  -52 41.5   2.051   1.971    71   12.0  18:45 ( 42, 26)  

* リニア彗星 (217P/2009 F3)

すでに11.3等まで明るくなってきた(7月25日、Juan Jose Gonzalez)。夏から冬にかけて、長期に渡って10〜11等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   1 23.90   -3 11.5   0.691   1.357   103   12.4   5:12 (180, 58)  
Aug.  1   1 54.71   -2 58.6   0.651   1.322   102   12.0   5:16 (180, 58)  

* ハウエル彗星 (88P)

すでに12.7等と明るく、眼視でも見えている(7月19日、Marco Goiato)。これから急激に増光し、秋には10等に達する。2010年2月まで長期に渡って観測できる。但し、日本からは、8月以降は高度は20度を下回り、最盛期はずっと低空となってしまう。南半球ではもう少し高く見える。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  13 13.01   -7 50.2   1.482   1.609    77   12.8  18:41 (134, 55)  
Aug.  1  13 25.91   -9 27.7   1.499   1.572    74   12.5  18:45 (126, 53)  

* ヴィルト第4彗星 (116P)

現在は11.9等と、かなり明るくなっている(7月12日、Marco Goiato)。だが、まもなく西空に沈む。2010年になると、15等で明け方の空に姿を現すが、日本からは南に低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  11 41.81    2 12.5   2.632   2.175    52   13.0  18:41 (119, 32)  
Aug.  1  11 54.58    0 40.9   2.691   2.177    49   13.1  18:45 (114, 30)  

* 鹿林彗星 (C/2007 N3)

2月下旬に地球に最接近し、4.9等に達した(2月23日、Juan Jose Gonzalez)。11.8等まで暗くなり(5月17日、Carlos Labordena)、西空に沈んだ。だが、8月には14等で明け方の空に姿を現す。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   7 11.02   21 23.7   3.929   2.963    15   13.7   5:32 (248, -6)  
Aug.  1   7 13.59   21 17.3   3.959   3.039    21   13.8   5:27 (245, -2)  

* スイフト-ゲーレルス彗星 (64P)

明け方の空に現れてきた。現在は12.8等で、眼視でも見えている(7月25日、Juan Jose Gonzalez)。今後は次第に高くなりながら、ゆっくりと暗くなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   6  0.42   28  7.5   2.216   1.462    32   13.7   5:32 (233,  2)  
Aug.  1   6 24.05   27 46.0   2.226   1.492    33   13.8   5:27 (233,  3)  

* ブロートン彗星 (C/2006 OF2)

冬に9.8等まで明るくなった(12月28日、Juan Jose Gonzalez)。5月には12.5等まで減光し(5月26日、Juan Jose Gonzalez)、西空に沈んだ。現在は観測できないが、冬には再び15等で条件良く観測できるようになり、眼視でも見えるかもしれない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   8 57.49   19 38.0   5.062   4.063     9   14.2  18:41 (107,-10)  
Aug.  1   9  5.07   18 43.5   5.127   4.117     4   14.3  18:45 (103,-14)  

* リニア彗星 (C/2007 G1)

昨年夏に11.5等まで明るくなった(8月4日、Marco Goiato)。日本からはすでに観測できないが、南半球では長期に渡って条件良く観測できる。だが、昨年の夏以降、眼視での観測は報告されていない。最近のCCD観測からも、まだ13〜14等で眼視でも見えると思われる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   6 15.79  -37 12.1   4.022   3.686    63   14.2   5:32 (294, 36)  
Aug.  1   6 21.28  -37  6.5   4.053   3.734    64   14.3   5:27 (292, 39)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

現在は観測できない。9月には明け方の空に現れる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   8 43.85   18 35.7   7.156   6.148     6   14.2  18:41 (104,-12)  
Aug.  1   8 49.17   18 11.0   7.164   6.150     1   14.2  18:45 (100,-17)  

* 楊-高彗星 (P/2009 L2)

明るい新周期彗星。現在もまだ13.3等で、眼視でも見えている(7月13日、Carlos Labordena)。夏の天の川の中を北上している。今後、日本からは条件が良くなるが、急激に暗くなる。8月には15等以下、10月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  18 31.94    3 43.1   0.546   1.497   145   14.4  22:19 (180, 51)  
Aug.  1  18 36.34    4 13.4   0.608   1.537   141   14.8  21:56 (180, 51)  

* チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星 (67P)

予想を上回って急激に増光し、春に9.3等に達した(3月26日、Juan Jose Gonzalez)。だが、今回帰は二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   9 49.69   18 10.8   2.972   2.064    21   14.5  18:41 (113,  1)  
Aug.  1  10  4.74   16 48.8   3.051   2.118    19   14.8  18:45 (109, -2)  

* ガン彗星 (65P)

現在は12.5等で、眼視でも見えている(7月24日、Juan Jose Gonzalez)。今後は夕空に低くなり、8月には観測できなくなる。2010年の夏に12〜13等まで明るくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  12 33.21    3 24.4   3.058   2.774    64   14.5  18:41 (132, 40)  
Aug.  1  12 41.11    2 10.0   3.119   2.756    60   14.6  18:45 (125, 37)  

* ギャラッド彗星 (C/2008 P1)

現在は15.2等(6月11日、Artyom Novichonok)。晩秋まで15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   0 46.87   18 16.2   3.527   3.896   103   15.1   4:36 (180, 37)  
Aug.  1   0 44.36   19 49.0   3.430   3.897   110   15.1   4:06 (180, 35)  

* シューメーカー第4彗星 (199P/2008 G2)

2008年8月にバーストを起こし、14等に達した。現在は14.3等と、当初の予報より明るい(7月13日、佐藤英貴氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  21 18.80  -38 25.1   2.070   3.031   157   15.1   1:09 (  0, 87)  
Aug.  1  21 14.74  -39 31.9   2.081   3.044   157   15.2   0:38 (  0, 86)  

* ホームズ彗星 (C/2008 N1)

現在は15.9等(7月19日、門田健一氏)。2009年から2010年にかけて15等まで明るくなり、長期に渡って条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  17 25.01   57 55.1   2.591   2.858    94   15.1  21:09 (180, -3)  
Aug.  1  16 56.06   55 46.7   2.621   2.842    91   15.1  20:13 (180, -1)  

* マクノート彗星 (C/2006 Q1)

2008年春に10.9等に達した(5月11日、Marco Goiato)。ゆっくりと減光中。現在は13.4等(6月1日、Juan Jose Gonzalez)で、眼視でもまだ見えている。今後は夏まで、長期に渡って13〜14等で見える。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  16  2.88   35 25.6   4.415   4.672    98   15.3  19:50 (180, 20)  
Aug.  1  16  3.33   34 43.8   4.525   4.722    94   15.4  19:23 (180, 20)  

* 小惑星ドン・キホーテ (3552)

9月に近日点を通過し、夏から秋にかけて15等まで明るくなる。南半球ではずっと条件良く観測できる。日本からはしばらく観測できないが、9月末に夕空に見え始め、減光しながら次第に高くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  11 58.76  -51 34.7   0.957   1.347    86   15.4  18:41 ( 48, 55)  
Aug.  1  12 19.25  -52 43.7   0.930   1.310    84   15.3  18:45 ( 47, 53)  

* ギブス彗星 (C/2009 K4)

現在は14.0等と明るく、眼視でも見えている(6月11日、Juan Jose Gonzalez)。だが、急激に西空に低くなり、8月上旬には観測できなくなる。発見されたのは5月だが、冬から北の空で明るく見えていたはず。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  11 11.42   17 17.4   2.241   1.622    41   15.4  18:41 (125, 16)  
Aug.  1  11 28.67   13 32.7   2.302   1.652    39   15.5  18:45 (120, 16)  

* マクノート彗星 (C/2005 L3)

現在は13.4等で、眼視でも見えている(7月18日、Jose Carvajal)。2008年は春から秋にかけて13等と、眼視で明るく見えた。これから夏にかけて、再び14等で眼視でも見られる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  13  4.69   34 26.1   7.234   6.856    64   15.5  18:41 (157, 16)  
Aug.  1  13  4.02   33 53.8   7.344   6.884    59   15.6  18:45 (150, 14)  

* ロニオス彗星 (C/2006 S3)

現在は16.5等(7月15日、門田健一氏)と、予報どおりに明るくなってきている。2012年に12等に達し、2011年から2013年にかけて、長期に渡って12〜13等で眼視で見られる。2009年は、夏から秋にかけて、16等で条件良く観測できる。なお、最盛期には、日本からは南に低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  22 39.89    5 49.6   8.017   8.783   136   16.0   2:30 (180, 49)  
Aug.  1  22 36.02    5 36.7   7.907   8.746   143   15.9   1:58 (180, 49)  

* マクノート彗星 (C/2008 A1)

昨年9月に南天で6.3等に達した(9月4日、Marco Goiato)。現在は減光中。すでに16.9等まで暗くなった(6月11日、門田健一氏)。北天で暗くなっていく様子をずっと観測できる。南半球では二度と見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   7 46.62   84 15.3   4.443   4.111    64   16.4   5:32 (187,-35)  
Aug.  1   8 35.28   83 57.0   4.494   4.183    65   16.6   5:27 (187,-36)  

* 小惑星ファエトン (3200)

6月に近日点を通過したが、太陽に近くて観測できなかった。予報では13.5等だったが、STEREO探査機の画像では10〜11等と、予想以上に明るくなった。現在は15.8等(7月17日、Michael Jager)。晩秋まで、16〜17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   4 37.82   39 33.5   1.139   0.931    50   16.5   5:32 (212,  5)  
Aug.  1   4 38.49   41  0.4   1.166   1.049    56   16.7   5:27 (208,  6)  

* レモン-サイディング・スプリング彗星 (C/2008 FK75)

現在は16.4等(6月12日、門田健一氏)。2010年には15等に達する。今後、日本からは長期に渡って観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  15  3.51    8  7.6   5.431   5.663    97   16.7  18:51 (180, 47)  
Aug.  1  15  4.13    8 10.3   5.502   5.630    92   16.7  18:45 (172, 47)  

* シューメーカー-レヴィ第4彗星 (118P)

明け方の空に現れてきた。今後は急激に増光し、冬には12等で眼視でも見えるようになる。日本からは、今後は来年春に暗くなるまで、ずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   3 43.65   12 45.8   2.568   2.340    65   16.9   5:32 (217, 34)  
Aug.  1   3 56.28   13  6.3   2.470   2.314    69   16.7   5:27 (214, 35)  

* リニア彗星 (P/2003 A1)

明け方の空に現れてきた。まだ検出されていないが、すでに17等まで明るくなっているはず。今後は急激に高く見えるようになり、秋には16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   4 55.39   21 24.1   2.490   1.946    47   16.9   5:32 (227, 17)  
Aug.  1   5  8.84   23 24.6   2.440   1.958    50   16.8   5:27 (224, 17)  

* アシュブルック-ジャクソン彗星 (47P)

2008年夏に15〜16等まで明るくなった。再び明け方の空に現れてきた。夏から冬にかけて、長期に渡って17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   3 14.63   25 47.3   3.177   2.970    69   17.0   5:32 (203, 25)  
Aug.  1   3 22.41   26 44.7   3.102   2.984    73   17.0   5:27 (199, 26)  

* リニア彗星 (219P/2009 H1)

現在は17.4等(6月16日、P. Kocher)。2009年夏と2010年夏に、17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  17 23.00  -11 34.4   1.927   2.761   137   17.2  21:10 (180, 67)  
Aug.  1  17 21.26  -11 33.8   1.969   2.740   130   17.2  20:40 (180, 67)  

* ウィルソン-ハリントン彗星 (107P/(4015))

現在は17.0等(6月26日、Charles Bell)。今回は条件が良い。11月には地球に0.38天文単位まで接近し、16.5等で条件良く観測できる。それまでずっと観測できる。ただ、日本からはやや南に低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  16  4.08  -19 56.5   0.702   1.502   120   17.6  19:51 (180, 75)  
Aug.  1  16  1.84  -19 27.4   0.698   1.443   113   17.6  19:21 (180, 74)  

* 板垣彗星 (C/2009 E1)

急激に増光し、4月5日には7.5等に達した(Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。極めて拡散しており、眼視ではまだ10.8等とかなり明るい(6月21日、Juan Jose Gonzalez)。空の条件が良ければ、まだ眼視でも見えるかも。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25  19 10.67    1 58.9   1.087   2.044   152   17.6  22:55 (180, 53)  
Aug.  1  18 46.22   -2 50.4   1.217   2.142   147   18.3  22:04 (180, 58)  

* マクノート彗星 (P/2008 O2)

2008年夏に17.5等で観測された。2009年も秋に17.5等で観測できる。日本からは、2008年はやや南に低かったが、2009年は条件が良い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
July 25   1  9.50   14 42.4   3.502   3.818   100   17.7   4:59 (180, 40)  
Aug.  1   1 11.16   15 14.0   3.407   3.820   106   17.7   4:33 (180, 40)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.